fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

11/23のツイートまとめ
kagiwo

テレビ朝日で安倍がぶち上げた金融緩和の話をやってるのを見たのだが、いまだにこんな議論してりゃ、そりゃ経済もぶっ壊れるのもしょうがない。日銀の国債買い付けは問題あるどころか、むしろやるべき政策ではある。いま日本の民間は超絶なデフレなのだからな。しかし、安倍の政策の問題はべつにある。
11-23 08:48

安倍が考えてるのは、要するに建設国債と外債の購入をやらせようってことだろ。公共事業増やすという方針は決して間違いじゃないが、テメエの利権の方面に偏向してゼニを流そうって話じゃねえか。維新のブレーンにして、究極の外資系経済テロリストの竹中平蔵さんの息がかかってるんとちゃうか?
11-23 08:53

ついでに言っておくが、デフレの問題と円高の問題ってのは、結果としてつながってるだけでまったくべつの問題だ。デフレは日本円がまわってる日本の市中からゼニが失われているって話。いわゆる信用(融資)が足りない状態なのだ。だからこそ、財政出動が必要なのだ。
11-23 08:59

で、前から何度も書いてるが、円高というのはまさにありがたい話で、円高だからこそ、いくらでもカネを増やしてバラまいていく景気対策、つまり、デフレ対策が可能なのだ。インフレが怖い? いままさにデフレに殺されかかってるってのになにをいうかって話だろ。
11-23 09:04

これも何度も書いてきたが、いわゆる為替介入なんてのは、海外にカネをくれてやるだけのことだ。ほかの国じゃ、どんどん国内にカネまいてるぞ。その結果、相対的に対円で値下がりもしているしな。なんで最も景気に効果的なことをやろうとしない? そんなん、連中がデフレ推進だからに決まってんだろ。
11-23 09:07

しつこいようだが、本気でデフレ対策やろうと考えるなら、消費増税なんてクソなことするわけがないのだ。よう考えてみなよ。いままで100円に対して5円消えたものが、8円、10円消えていくんだぜ。
11-23 09:10

大半の人は消費税の申告や支払いしたことないと思うが、あれの支払いのために、わざわざ積立やってる人や企業も多いのだ。でもって、支払った分は還付されるとは言え、先々売上が発生するたびにまた消費税分が消えていくのだぞ。
11-23 09:13

その消費税支払いのリスクの分、当然、市中から信用(融資)も失われていくのだ。ということは、その消費税で次々に消えていくカネの分、余計にどっかからカネが入ってこないと、どんどん信用が収縮していき、カネがさらに減り、デフレが加速するってことだ。この意味わかる?
11-23 09:16

たとえ、財政出動を増やしたとしてもだ、安倍が考えてるように、一部に流したって、なかなか末端に届かねえんだよ。あの連中がやってるのは、雇用自由化のような奴隷システムとセットなんだからな。上から降らせるんじゃなくて、下から吹き上げるようにカネまわさなきゃしょうがねえだろうよ。
11-23 09:19

で、これも何度も書いてるけど、デフレってのは人間奴隷化手法のひとつなんだからな。人間も社会も、なんだかんだいいながらカネというものに縛られてる。そのカネの力を強めて、選択肢を破壊し、持つものが持たざるものを支配するパワーを強めるものなのだ。「だから」ヤツらはデフレ推進なのさ。
11-23 09:25

原発やTPPに比べりゃ、消費増税なんて大したことないと思ってる人も多いと思うが、経済の観点で見ると、原爆を1万発落とされるのと100発落とされるくらいの違いだ。破壊力は違えど、どっちも焦土には違いないってこと。
11-23 09:30

どっかの大市長様が「政治家は政策を語るもんじゃない」とかおっしゃってたらしいけどさ、程度の低いおいらたち一般庶民からするとまるで理解できんのよねw 消費税にNO! 原発なんざいらねー! TPPなんざこの世から消えろ! ついでにおまえも民自公石原マスコミも! としか言いようがないw
11-23 09:47

ほんと、そうなのよね…。いままで何度税務署とやりあったことか…。しかも全敗w @Joha_woodcraft 消費税。還付される筈なんだけど、インボイス方式でないから中小は上乗せできず実質上の値引き。税務署は容赦なく取りたてで滞納が多くなるわけです。
11-23 09:49

おひさしです^^; 5日…いや、3日でつくるー!w やってみますw @28SOBA 崖っぷち同志も作らなきゃダメよ(笑
11-23 09:53

米韓FTAの話、意外とみんな知らんのよな。ISD条項もそうだが、そもそもサムソン、LGの関税が復活した(増えた?)という話もあったよね。TPPって、これよりもはるかにひどい話なわけだが、なんでこんな地獄に連れて行きたがるかね? おまえらだけで行ってこいよ、マジでw
11-23 09:59

ほんとだよねえ…。 @kiraramaron @joha_woodcraft このグラフを見れば消費税の税率を倍にしようという考えがいかにトンデモかと… http://t.co/q0lS4blS
11-23 10:01

僕は、その効果を逆手にとって、消費税の景気連動化(不況・デフレ時は負の消費税)論者でもありますw インフレ教の人たちが大好きなブレーキにもなりまっせw @Joha_woodcraft @kiraramaron 消費税なんて価格決定権を持たない中小にとったら殆ど懲罰税=廃業せよ!
11-23 10:13

ちょっと考えればわかりますよねえw 国民全員が月1万円余計に使うだけで、30兆円以上、6%もGDP引き上げられるってのにw 当然、税収も増えるしw 成長できない国になってるのが偏向財政のせいだとはよ気づいてほしいw @Joha_woodcraft 財政出動、妙な所に流れない(笑
11-23 10:25

そういや、財政出動なんかで引き上げたGDPだかGNPだかがインチキとか、ちょっと前にコメントくれた人いたっけな。そんなん言ったら、いまの世界で起こってることなんだよとw とくにお隣の中国あたりなんて、2008年以降出動しまくりだが、だからこその経済成長だろうにw
11-23 10:29

経済って、国力だの体力だの精神力だのの話ばかりじゃねえからなあ。カネなんていう、そのへんの銀行の融資残高で膨らんだり消えたりするいいかげんなものに左右され、おまけにそいつが唯一とも言える基準であり単位なんだから、金融財政政策次第でいくらでも変わっちまうんだがね。
11-23 10:33

だから、そんな経済の指標なんかじゃなくて、経済って仕組み自体が壮大なインチキって考えないといかんのよw そのインチキとだましだまし付き合いながら、いいように生きていくしかねえもんw
11-23 10:39

そういや、これも朝のテレビ朝日だったかな、都心のど真ん中で野菜育ててどうこうとかw 狂ってるよねえw LEDライト当ててどうこうとか、見た瞬間に吹き出しそうになったよw 経済のマジックにかかると、食料生産もああなっちまうってかw
11-23 10:41

つーか、いまの世の中、食料生産と油は切っても切れない関係にある。おいらたちみんな、油カス食ってるようなもんだからな。そんなことをしてるから、貧困やら飢餓の問題が出てくる…って、みんな故意だけどな。
11-23 10:43

なにが言いたいかって、そういうわけのわからん食料生産方式なんぞを生み出しちまう経済って仕組みは、基本的に人間とか社会とかを支配するためにあるもんだってことだ。その視点で「痛みに耐える改革」とかのことを考えると、ああ、なるほどって思えると思うなw
11-23 10:46

ネットゲリラさんところあったやつだけど、これ、何度見ても最高だなw http://t.co/eoAHsaqv
11-23 10:55

それにしても、自公のあたりとか、維新あたりとか、マスコミの演出でテキトーに勝たせようって作戦がだいぶ破綻してきてるね。今回の選挙で争点隠しなんて無理だって。とくに原発。日本人のトラウマがわかってなさすぎ。それとも、なんか隠し玉が用意されてるから、よゆーって感じなのかねえ。
11-23 11:12

それ以上に驚いたのは、民主党にまだあれだけの議員が残ってて、大半があの誓約書サインして公認もらい、しかも、第一次公認者発表の時点で31人も新人がいたってことだなw カネの力は偉大なり…ってところかね?w
11-23 11:14

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201211240340
<<11/24のツイートまとめ | やっぱり、毎日がけっぷち | 11/19のツイートまとめ>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].