バナーの詳細はここをクリック!
|
kagiwo たまにはマジメな話をしよう。海外にいると、冗談抜きに日本という母国が本当に素晴らしいといつも思う。とくにビジネスをしているときに、日本の先人たちが作ってくれた日本という信用に、涙が出るほどありがたく感じることがある。おいらは日本が大好きだ。こんなに素晴らしい国はほかにない。 06-17 11:04 (続き)しかし…日本に帰り着くといつもガッカリするのだ。海外に行って帰国するたび、そのガッカリ度はどんどん大きなものになっていく。おかしい、こんなはずはないんだが…と、いつも思う。元気もパワーもどんどん何者かに吸い取られ、まるで干物にでもなってしまったかのような感覚がある。 06-17 11:07 (続き)そして、ふと滞在していた場所のことを振り返ると、なぜかそこに、昔の日本の姿のようなものをふと発見することがある。先日書いたタイの少年のような話だな。日本が失ってしまったものは、たぶんとてつもなく大きい。これをなんとしても取り戻さなければ、と、いつも考える。 06-17 11:10 (続き)いまの日本は精神的には戦後の焼け野原なのかもしれないと思うことがある。現実に、日本では「見えない戦争」が続けられ、ことごとく敗戦を続けてきたわけだからな。そろそろ、そんなバカバカしいことは終わりにしなきゃならない。 06-17 11:14 (続き)正直、あと一歩かなと思う。上に君臨してるつもりのバカどもが、あまりにあからさまなヘマをさんざん繰り返しているからな。これでもまだ無言の服従をするようならおしまいとしか言いようがないが、その流れは確実に変わってきている。 06-17 11:16 (続き)しかし、それでもまだ安心はできない。オウムがらみをアピールしまくってるマスコミの動きを見ればテロがらみ、尖閣の煽りを見れば日中衝突など、次なる戦いの仕掛けがあちこちに散りばめられている。それ以前に、食料の安全問題、水の民営化という独占問題なども強烈になってきている。 06-17 11:19 (続き)だからこそ、おいらは仕事してるのだ。まあ、そのへんは意味不明だとは思うけど。東南アジア某国で、甘いコーヒー飲みながら、日曜の朝をボケーッと過ごしてたら、そんなことばかりが頭に浮かんだ。ほぼひとり言恐縮w さて、明日からの準備するか、忙しくなるぞ! 06-17 11:26
|
|
|
|
201206180000 |
|
|
|
|
|
COMMENT |
|
|
|
|
|
TRACKBACK |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [
ALT -DESIGN@clip].