バナーの詳細はここをクリック!
|
kagiwo そういうことだね…。へんな情報に騙されず、我々は団結しなければいかんね。 @LiberalArtsBA 「分断工作」は様々な意味で結果的にあってきている。親族・友人・知人・ご近所・仕事関係・その他の諸々の方々、の温度差、踏み絵、そして…。 http://t.co/bkdlTU5 03-20 00:58 まだ起きてましたか! しょうがないので、ログ引っ張って自分で解析してます。アメリカ政府系のアクセス多数ですわ…。 @iiyama16 飯山一郎です.私のサイトの「なかのひと」も,3日前から一切動いていません.こゆ現象は,貴君や私みたいな「反体制派」に多いようです. 03-20 01:59 例の牛乳とホウレンソウの件について、やっとベクレル値が出てきたようだな。ヨウ素131は、半減期8.1日という話もちゃんと報道したほうがいいとは思うが。まあ、セシウムは少々心配だな。http://t.co/t9XYuBA 03-20 06:18 (続き)これをきっかけに、各地の大気や土、水に含まれる、ヨウ素、セシウム、プルトニウム、アメリシウムなんかのベクレル値を調査・発表できる体制をつくってもらいたいもんだ。 03-20 06:20 (続き)そうそう、これまでの茨城県内での放射能測定における平均値を公表しないと、福島原発事故の影響がどの程度なのかわからんからね。茨城には東海村もあるのをお忘れなく…。 03-20 06:27 (続き)ヨウ素の数値は高いが、セシウムの数値がそこまで高くないのはまだよかった。とくにセシウム137は半減期長いからね(30.07年)。まあ、あくまでも現時点での話だけどな…。それと、おそらくほとんどないと思うが、プルトニウムもちゃんと調べろよ! そうすりゃ疑心暗鬼も止まる! 03-20 06:32 一応、本日は地震危険日だ。おいらは明日から関西に行く予定なんだが、もし本当に今日でかい地震が関東であったら、身内のこともあるし、とても出かけられる状態じゃなくなるな。連中、さっさと諦めてくれんかね。十分儲けただろ? 03-20 06:59 とうとう中東のほうが動き出したようだな。フランスが参戦、米英もやる気マンマン、どうしようもねえな、こいつら。反政府軍が頑張り、カダフィ側が押し返し、さらに欧米の参加…戦争屋はそうとう儲かってるな。おまけに油も上がりっぱなしだろうねえ…。 03-20 07:15 (続き)この戦争の資金、やっぱり日本からこの間巻き上げたカネかな? でもって、長引かせるためには、カダフィに頑張らせにゃならんから、イスラエルなんかが裏でいろいろ動いてるだろうね。で、これを中東中に広げればハルマゲドン完成ってわけか。狂信者ども、ほんとろくでもねえわ…。 03-20 07:17
|
|
|
|
201103212256 |
|
|
|
|
|
COMMENT |
|
|
|
|
|
TRACKBACK |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [
ALT -DESIGN@clip].