fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

世の中は「原理主義」であふれている!
罵詈雑言ばかりではなくて、たまにはまともなこと(?)も書こうじゃないか。

といっても、おいらの書くことってほんとにマイノリティーなんで、なかなか人に受け入れられないのだが、実際のところ、本人はまったく気にしてない。
だって、損するのも、悲惨な目に遭うのも、こういうことがわかってねえ連中のほうで、おいらはべつに困らねえもん、ぶっちゃけホンネ。




さて、珍しく普通にお題目どおりなんだが、そもそも「原理主義」とはなんなのか、という話だ。
この言葉持ち出すと、かならず「イスラム原理主義」とか「キリスト原理主義」とか、宗教がらみの話になるわけだが、これを広義で捉えれば、原理原則によって物事を捉え、実行するような考え方ってことになるわけだ。

多くの人はあまり気づいてないんだけど、世の中は広義の原理主義ってヤツであふれているんだわ。
べつの言い方をすれば「ジョーシキ」ね。

まあ、このブログなので、いまの政治経済の状況に合わせた話をしようと思うわけだが、こんなこと言ってるヤツらがいっぱいいるよね。


・グローバル原理主義

「グローバルスタンダード=アメリカンスタンダード=アメリカの裏にいる連中が自分たちの都合のいいように考えて勝手に世界標準と抜かしている原理」という事実をまったく無視して、それが正しい、それに反対するヤツは怪しいみたいな考え方なわけだ。
海外のいいところだけ真似すりゃいいし、各国には各国の都合があるんだから、日本だって自分たちの都合を押し出して悪いことはなんにもないわけだ。
で、世界はそれを無条件に受け入れてるような話をするわけだが、外国の現状を知ってる人からすれば、それが大ウソだってことはわかり切っているわけだ。

・清貧原理主義

カネを稼いでいる人間はすべて悪であるとする考え方。
とくに最近多いのは、国家や地域の税金で労働しているお役人たちは、安い給料で働いていろ、一切利益を求めるなというヤツな。
ハッキリ言うが、その税金を横流ししてもらい、富の搾取している連中の大半は民間人か民間資本なんだが、そっちには清貧は求めないのかね?

・民間原理主義

民間人はすべてまともで、公人や公的機関は非効率でずるくて悪いものであるという考え方。
共有財産の横流しを正当化する教条にダマされている例。

・有名人原理主義

テレビに出ている人、新聞の解説員、そのほかネット上でも有名な人などの主張していること、書いていることなどをそのまま信じ、異論を一切認めない考え方。
場合によっては、そこから外れた考え方を一切認めずに、敵対勢力であるかのように騒ぐこともある。


まあ、そのほかにも、歴史原理主義、軍事原理主義、中朝韓悪玉原理主義とかいろいろあるわけだが、ハッキリ言って程度の差はあれカルトだよね。
そもそも、それらの原理原則ってヤツは、誰かが作り出した教条だったりレッテルでしかないんだがな。
それにぴったり合致するものが正義で、それに少しでも外れるものはみんな悪という、単なる善悪二元論のフィルターしか脳内に持ち合わせてないってことにまったく気づかないのだから、ほんとに脳みそお花畑としか言いようがない。

というよりも、実際にはまったく逆なんだけどね。
教育機関やメディアなんかが、こういう原理原則のようなものを、さも当たり前のように刷り込んで、他人の作り出したモノサシで、ただひたすら善悪を判断するだけの人間を量産しているわけだ。
早い話、これらの考えに乗っかってる人というのは、洗脳されてしまってるとも言えるわけだ。

なので、プロパガンダやろうと思ってる側に立って考えると、それらをうまく使ったほうがいいということになる。
おいらもときどき、憲法とか法律とかを持ち出して、これが最大の原理原則だろ! なんて、やることがあるわけだが、要するに、他人の頭に刷り込まれた原理主義ってヤツを最大限利用してやろうということなわけだ。
まあ、そんなこと自慢できるほど、プロパガンダに成功しているわけではないのだけどな(笑)。

まあ、そういった頭に刷り込まれた考えを全部出しちまえって言っても無理だろうけど(そんなこと言ってるおいらだって、おそらくたくさんあるさ)、なにやら善悪で物事を判断しようとしたとき、ふと踏みとどまってみることをおすすめするよ。

さて、なにゆえこんな話をしているかと言えばだな、最近、ブログのアクセスが増えたからか、ランキングが(似非)右翼さんだらけのあたりに入り込んできたからか、なにやらお叱りのメッセージやらメールやらが多くてね(苦笑)。
そのこと自体はどうでもいいんだけど、そういうのを送ってくる連中の大半が、どうもなんかしらの原理主義に凝り固まってるとしか思えないので、しょうがないから書いてみたってわけだ。

べつに怒りも恨みも憤りもなにもない。
ちょっとかわいそうになっちまっただけのことなのでお気になさらず(笑)。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201102250049
<<がけっぷち謹製バナー100万アクセス達成! | やっぱり、毎日がけっぷち | 38位だって?>>
この記事のコメント
 
201102261439
「マスコミは常に誰かの都合でピーアール」


↑こーゆーのも、ネットで発信し続ける皆様のお陰でずいぶん浸透してきたと思います。
ま、民法テレビ局に対してはみんな1円も払ってないんだから、お金くれる人に従うのはある意味当たり前だけど。
そうした認識が広くなされて行くのも、ある意味「原理原則」として大きな意味のあることだと思いました。

いつも痛快に、谷底から応援しております。
2011-02-26 Sat | URL | 谷底出版社長 #8xeXQdN.[ 内容変更]

 
>谷底出版社長さん
201102262128
> 「マスコミは常に誰かの都合でピーアール」

まったくもって、その一点ですよ。
そのくせ、公器のふりして、マーケットも寡占して、税金やら電波利用料まで搾取ですからね。

単純に多くの企業に開放すりゃ済むことです。
選択肢が増えりゃ、競争が始まり、いろんな意見が飛び交いますからね。

それにしても、谷底ですか…。
ほんと出版つらいですもんね、基本的に同業界人なのでよくわかります。
2011-02-26 Sat | URL | がけっぷち社長 #-[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].