fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

グチャグチャしてる裏で売国は続いている
今日は実はいまさら来て欲しくない誕生日だったりして、べつの意味でバタバタなんだが、これは書いとかないわけにいかんだろなー、と思ったので書いておきますわ。

誠天調書さんの記事によれば、いま、沖縄辺野古での埋め立てが始まっているそうなのだ。

http://mkt5126.seesaa.net/article/185800414.html

どっかのアホ総理みたいで怒られそうだが、この話に関して、おいらはとっても疎いのだ。
この問題で鳩山内閣が終わろうとしてた頃、中国で、中国人と、中国語でコミュニケーション取って仕事をするのに必死で、まったくと言っていいほど日本の政治状況に興味なかったからな(笑)。
実は、総理が変わったというのも、どっかの呪いネタ飛ばしてるおばちゃんからSkypeで聞いて初めて知ったくらいだ。

ただ、なんとなくわかってたのは、辺野古移転騒ぎってのが、アメリカという国家の事情とはまったく関係ない、ただの公共事業だってことだけだな。

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-260.html




で、誠天調書さんの昨日の記事を読んでいろいろ知ったわけだが、鳩山さんはほんと頑張ってたんだね。
ていうか、このときのマスコミの報道って、ほんとにひでえ話ばかりだ。

最近の小沢さんの発言で、「辺野古への移転が決まったみたいに言われているが、沖縄県民の同意がなければできるわけがない」という話を言っていたわけだが、それはなにも交渉すればって話ではなくて、明確な根拠もあるんだね。

以下、誠天調書さんの記事から抜粋(そのほかについては直接リンク先で見てね)。

------

つまり
・アメリカの環境影響評価の基準では サンゴの有る海に埋め立て なんかは論外も論外である以上
 絶対にアメリカ側から強行はできない
と岡田も認知している事を表明しているんだよね。
その上で だからこそ日本側は
・日米合意の文書の中身は 基本的に地元との合意の下には成り立っていない
 そして それ故に 合意の文書の中で
 具体的な決定項目の部分には曖昧な文言が必ず付帯されている。

日本側の 問題先送りの姿勢が はっきりと打ち出されている。
そして鳩山岡田北澤の意図が読み取れる。
「辺野古の地元で反対できる状況は作った」とね。

・最終的な決定権は地元の意志に委ねられる
という一点を 鳩山兄政権は勝ち取れた訳だ


------

というわけで、この件、鳩山さん大勝利という話だったわけだ。

それはさておき、いま、辺野古はどうなってるのかと言えば、同じく誠天調書さんからのリンクにあったわけだが…(一部抜粋、詳細はリンク先で)。

http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/
0ec8fa5ae451f9daabd0fad5e5014749


------

辺野古1

辺野古2

 フェンスの向こう側は、見に行ったときは工事は行われていなかったが、大型の土嚢やコンクリート擁壁の基礎部分が置かれ、砂浜が荒らされて無惨な状態となっていた。

 2月4日に新基地問題を考える辺野古有志の会とティダの会で、辺野古の浜への固定フェンス設置を中止するよう沖縄防衛局に申し入れに行った。その際、沖縄防衛局から提供された資料を見ると、浜の西側のモクマオウが生えている辺りから、浜を分断して59.55メートルにわたってコンクリート製擁壁が新設される。さらに、それに接続してコンクリート製プレキャスト護岸(ブロック防波堤)が、砂浜から波打ち際、海中へと58.80メートル新設される。
 コンクリート製の擁壁と護岸を合わせると118.35メートルの長さに及ぶ。その擁壁と護岸の上に117.95メートルの長さにわたって鉄柱と金網フェンスが設置される。また、現在砂浜に一部埋没しているコンクリートブロックを護岸の前に移設するとされている。
 これだけの大がかりな工事は、これまで浜に設置されていた蛇腹式鉄条網から金網フェンスに取り替える、というような生やさしいものではない。辺野古崎を埋め立てて建設されようとしている新基地計画と連動したものであり、この固定フェンスの設置工事自体が、あくまで普天間基地の辺野古「移設」を強行するという日米両政府の政治的メッセージと言っていい。
 また、注意を要するのは、新設されるコンクリート製擁壁・護岸・金網フェンスは、以前の蛇腹式鉄条網よりキャンプ・シュワブ寄りに設置されることだ。つまり、新設されるフェンスよりも数メートル手前にキャンプ・シュワブ施設区域境界線があり、市民が新設フェンスに近づいただけでキャンプ・シュワブ内に侵入したと見なされる可能性があるのである。現在も境界線付近は常時監視カメラで監視されているが、米軍は新設される金網に近づいて写真を撮ろうとしたり、リボンや横断幕を結ぼうとしただけで、施設内に侵入したと弾圧してくることが予想される。

辺野古3

------

で、いつ、沖縄県民は合意したんだい?
確か、県知事選も、辺野古移転反対派ばかりで争ってなかったっけか?

素晴らしいまでの大ウソつきだな(笑)。
こんな連中に、言いがかり起訴されただけの小沢さんの政治倫理がどうこうなんて言う資格があるのかね?
財政がどうこう、増税しなきゃなんだのと、どの口が言ってんだ?
さっさと小菅に入って正座してろって話だよな。

何度も言うように、まともな政治家を身体を張って守り、政治家によって国家のすべてをコントロールできるようにしなくちゃならんということだ。
そうでなければ、アメリカとか日本とか、そういう国家を超えたところに存在し、あらゆる機関に巣食っている連中に喰い物にされるだけってことだ。

どうしてもそれに抵抗したい連中の手先、たとえば、毎日新聞主筆の岸井成格なんぞは、この間の日曜日の「サンデーモーニング」でこんなことを抜かしていたらしい。

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2011/02/post-fd95.html

------

小沢氏の政治と金は山ほどあり、真っ黒だから、民主党は除名すべきなんですよ。
全部公開なんてしていないんですよ。
やましいところだらけなんですよ。
小沢が悪いのは政治家みんなが分かっているんですよ、私らもみんな分かっている。

------

じゃあ、小沢氏のみならず、全員に全部公開させて、その上で疑惑を追求すりゃあいいんじゃねえのか?
それすらやってねえで憶測でものを言うな…というよりも、わかりやすい世論誘導すんな! って話だろ。

もうこんなクズどもにダマされるのやめようぜ!



    アッハッハッハッハッハッ
あはは

さあ、いますぐ倒閣だ!
民主党、マスコミ、沖縄県庁、そのほかもろもろへの猛抗議から始めようではないか!



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201102152100
<<Yahoo! さん、これはどういうことだい?(笑) | やっぱり、毎日がけっぷち | 02/14のツイートまとめ>>
この記事のコメント
 
201102160841
おくればせながら誕生日おめっとさん(←byキンキン)
2011-02-16 Wed | URL | FUJICO #-[ 内容変更]

 
>FUJICOちゃん
201102161011
18のみなさまと違って、さほど嬉しくもないけどねw
サンキューw
2011-02-16 Wed | URL | がけっぷち社長 #-[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].