fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

【速報】マスコミ支持率1.98%!
マスコミ支持率第3弾

http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=48395&bm=

今回もご協力ありがとう!
マスコミ支持率調査<第3弾>は、911人という、なんとも意味ありげな数字の方々から投票をいただいた(笑)。




で、「熱烈に支持する」と「おおむね支持する」のふたつを合計し、総数で割ったものを支持率としているわけだが、上の画像の表示においては2.0%、細かく計算してみると、1.97585%、まあ、だいたい1.98%ってことでいいだろう!

ちなみに不支持率だが、92.86498%であり、だいたい92.86%ってことになるんじゃない!

なんで今回だけ細かい数字を出すのか! というツッコミが入るのは承知の上なので先まわりしておくが、それは、2%台と1%台ではインパクトが違うからである(笑)。
何度も言うようだが、ここはおいらの主張のブログなので、どう書こうがおいらの自由なのだ。

まあ、情報を出す側ってのは、どいつもこいつも自分に都合のいいことしか流さない…という当たり前のことを知ってもらうためにも、おいらはその方針(?)を貫くことにしたいと思う(誰のことを言ってるのかはいわずもがなだろ?)。

この調査はこれからも続けていくつもりだ。
基本的に毎月月初1週間開催とし、前月のマスコミ支持率、という感じにしようかと思う。
よって、次回はたぶん11月月初に開催するだろう。

ただし、いくつか前の記事で書いたことだが、どうも「人気ブログランキング」の投票機能には疑惑が持ち上がっている。
ご協力いただいた方、まことに恐縮だが、下記の記事を見た上で、自分の書いたコメントを探してもらいたい。
何事もなければ、次も同じ方式でやろうかなと思っているが、場合によっては別の方法をとらせてもらうかもしれない。

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-335.html

さて、これだけ支持を失っているマスコミに対して、我々はどう対応するべきか?
これも繰り返しになるが、「クロスオーナーシップの禁止」「電波オークション制度の施行」というふたつの要素が欠かせない。

そして、絶対あのクラリオン女はやらんだろうが、「電波事業歳出の事業仕分け」を断固要求する!

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-282.html

さあ、マスコミとの戦いのため、みんなで立ち上がろうぜ!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:6 | トラックバック:0
201010010030
<<ムダや格差があってなにが悪い? | やっぱり、毎日がけっぷち | 細野豪志訪中はたぶん官邸とは関係ない>>
この記事のコメント
 
201010011620
一番事業仕分けの必要性がある事案ですよね。
>電波事業
2010-10-01 Fri | URL | アイパッチ #mQop/nM.[ 内容変更]

 
201010011851
こんばんはです、社長。
自分、確かにコメント記入して投稿したのですが、見当たりませんでした?
一応、2回確認しました。
不思議ですね、当たり障りの無い内容なのに(笑)。
2010-10-01 Fri | URL | 邪ブラック #O5sb3PEA[ 内容変更]

 
>邪ブラックさん
201010020018
いつもどうも。
これでふたつ目ですな。

もうひとつくらい出てきたら確信に変わりますな(笑)。
2010-10-02 Sat | URL | がけっぷち社長 #-[ 内容変更]

 
201010032223
このアンケート2つ3つボタン押すだけでいくらでも投票できるので
結果に疑いを持たざるを得ません
2010-10-03 Sun | URL | 疑問が #-[ 内容変更]

 
201010032323
根拠としては
ネット上の住所を変えるだけで同PCで出来る事と
「〓」この記号を使うあからさまな人がいる点が挙げられます

コメントが変わるってのは
普通に2回目投稿しようとすると
1回目とは結果、コメントが上書きされるせいではないかと思います
2010-10-03 Sun | URL | 疑問が #-[ 内容変更]

 
>疑問がさん
201010041333
そうですねえ、いろいろ問題があるようで。
次やるときは違う方法でやってみますよ。
ご指摘ありがとうございます。
2010-10-04 Mon | URL | がけっぷち社長 #-[ 内容変更]

COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].