バナーの詳細はここをクリック!
|
kagiwo どうでもいい話なんだが、価値観ってのは本当に人それぞれだなあと再認識させられるような話があったりなかったりw 細かいことはなにも書かんけど、要するに、おいらにとってすごい価値を感じるものが、ほかの人にはまったくの無価値だったりするわけでw でもって、逆もまたしかり、とw 04-27 17:22 あたくしの商売に関連した話でもあるんだけど、あちきの売り物ってのは基本的に結果ってやつでしてな。お悩み相談室みたいなもんなので、当然、そのお悩みが解決しないことにはなんの意味もないわけで、それができないなら価値はゼロ。つーか、ムダな時間を使うことを考えればマイナスとも言えるわなw 04-27 17:30 そんなわけで、おいらは、結果、もしくは、想定される結果が伴わないだろうものは、無価値と同じと思うわけよ。まあ、趣味の世界ならいいけど、少なくともビジネスにおいてはそうだろうなあ、と。てなわけで、あたくしは、想定される結果を全部あけっぴろげにして商売するようにしてんだけどね。 04-27 17:36 納得してないものやサービスを押し売りする気もないんで、どうでもいいんだけどさ、えー、まさか「それ」を選んじゃうんだって話が実際にあったもんでねw 言っちゃあなんだけど、「それ」じゃいままでとなにも変わらんどころか、かえって悪化するんじゃ?w もちろん本人にはなにも言ってないけどw 04-27 17:42 あたしゃ、相手が「欲しい欲しい」と言うまで、徹底的に放置しておくタチなので「またよろしくお願いしまーす」と言ってさっさと終わりにしたわけだが、相手の話が長い長いw いや、それはあなたの選択だから、なにも気にしてないよw それ以上面倒な話につき合うより、すっぱり終わりでいいのにw 04-27 17:47 しょうがないから話を聞いていると、要するに、その人にとっては、なにか効果がはっきりとしている(ということになっている)モノに大きな価値を感じているということらしい。ただ、似たようなものを何度も使ってきたことがあり、ことごとく失敗してきたもので、不安もあると。それはいいとして…。 04-27 17:55 「うまく行くと思うんですが、どう思います?」って、おいらに聞くか、それ?w そんなの、その商品扱ってる人に聞けばいいだろw そもそも、こっちは結果を導くこと、つまりはノウハウが商品だってのに、タダでそんなこと教えるわけがないw おいら、お人好しどころかむちゃくちゃ人悪いしw 04-27 18:01 そんなわけで、相手にとってはノウハウの部分はまったく価値を感じてないというか、タダだと思っているということだw そのノウハウの部分が欠けていたから、これまでなにを使ってもなにをやっても、ただひどい目に遭ってきたのではないかと思うんだけどw 04-27 18:09 こういう話は少なくないどころか、非常に多くて、すでに慣れてるんだけど、どうしてモノにばかり価値を見出して、ここまで特攻するかなw どうやっても無理だったんだから、できるよって言ってる人の話を信じてみりゃいいのにねw カネと時間のムダに思えてならんけど、本人の選択次第だからねw 04-27 18:12
スポンサーサイト
|
|
|
|
201404280319 |
|
kagiwo なにやら、うちのセンセのところにいま話題のSTAP細胞と乳酸菌がどうこうって話が出てるね。そのへんの裏事情は、おいらにはさっぱりわからんのだけど、あの騒ぎ、前々からちょっとおかしいんじゃねって思ってんだよね。 04-10 06:49 「マスコミさんたちが本当のことを言ってる」と仮定してさ、なんで、そんなすぐにバレてエラいことになるような捏造とやらをしたんだろうね?w で、なにやら美人のおねえちゃんひとり徹底攻撃というわかりやすすぎる展開w なにやら叩く側の人もアノ技術の息がかかった人ばかりだしw 04-10 06:53 あたしゃなんでも物事は損得勘定で考えるゲスな人間だもんで、どうも「動機」の面でマスコミさんたちの言ってることがさっぱり信じられんのよねw なんかすんごい腐敗臭感じるんだけど、おいらの気のせいだろうかね?w 04-10 06:59 まあ、おいらの頭じゃ、あんな専門的な話はまるでわからんのでどうでもいいw 関係あるようなないような話だが、最近、目の前に起こっている現実よりも、おエラい他人の意見に重きを置いている人と出くわすことが多くてだな、結構疲れ切っていたりするw 04-10 07:11 まあ、よくある話だけど「科学的な根拠を示せ」って言葉に正直うんざりしてるw そういうのは、学者さんたちの世界で、いくらでも好きなようにやってくれよ、とw 目の前で起こってることをそのままに受け止めりゃ済むような話に、なにゆえそんなどうでもいいものを示さにゃならんのじゃw 04-10 07:19 変なたとえだけど、うまい料理を作る人がいたとして、その人に「いい味を出す科学的根拠を出せ」と言うやつがいるんかいって話なんだよねw 食品メーカーでうまみ成分がどうこうとかって話は勝手にやってくれりゃいいとしてw 04-10 07:27 なんでもかんでも、おエラい先生やらお役所やらの認証だの認可だの、他人のお墨付きを頼って他人に判断と責任を委ねる人が増えてるってことなんだと思うがねw 自分の五感と頭で判断できない人ほど、「科学的根拠」って言葉を多用する傾向があるように思うけどなw 04-10 07:47 まあ、そういう話がものすごく多いのがあちきのやってるお悩み解決ビジネスだったりするわけだが、そのへんはべつに慣れてるのでどうでもいいw 最近、相談を受けてる件でうんざりしてる(ある意味ではおもろいw)のは、仕事というよりも趣味でやってる話だったりするw 健康相談がらみなw 04-10 07:55 ガンとか糖尿とかで悩んでる人の話を最近立て続けに数件聞いたのよ。細かいことは言わんが、免疫力で病気克服のノウハウを気持ちよく話してあげたら、なぜか相談されてるおいらのほうに「医学博士の認証はあるのか?」という謎の質問がw だったら初めから医者に聞けばいいんじゃねw 04-10 08:04 で、最高に驚いたのは、あるパーキンソン病と子宮頸がんの人。これこれの方法試してみればって話をしたところ、その件を医者に相談したらしい。それで、医者に「乳酸菌なんか飲んだら、悪くなって死んじゃうよ!」と言われたとかw 04-10 08:26
|
|
|
|
201404110319 |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [
ALT -DESIGN@clip].