|
スポンサーサイト
|
|
|
|
201310310318 |
|
kagiwo 福岡空港着、街からは羽田以上に近いし、きれいでいい空港だな。アジア方面も近いし、便も結構あるしな。日本では九州本拠地にしようかなと思うが、関東関西の仕事もあるしな。てか、九州いたら確実に太るw なに食ってもうまいもんw http://t.co/dTmwSEje9Q 10-29 11:07 関係ないが、いまさらiPhone 4S入手したですよw 3GSとは異次元だなw アプリいろいろ動かしてても落ちないから、ViberとかLINEなんかも普通に使えるしなw あの手のアプリ好きではないが、海外行くにはほぼ必須w 10-29 11:16 いえいえ。確かに話題は中国からのPM2.5がどうこうって話が多かったかもw 僕はからだのなかからどうにかする自衛策で、常に菌やらなんやらいろいろ抱えつつ移動してますw @08_lelotussacre 10-29 11:22 アヤシイ茶色の液体抱えて飛行機乗る人間もそうそうおらんだろなw ほかにもスポイトやらなんやらへんなもんばっか入ってるしいつも検査でつっ込まれるw ま、取り上げられたところで、現地でどうにでもするんだがねw 10-29 11:27 このパスポートもページがなくなってきたな。次の更新(2年弱)まで持つだろか。増補せんと無理かな。 http://t.co/MfVo1J6GhJ 10-29 13:02 たぶんこれに乗るようだ。福岡空港はなんでも近くに見えるから退屈しないなw http://t.co/XvdjUrZ57g 10-29 13:18 と、いうわけで、ちと行ってきますw http://t.co/nfXxKnsul3 10-29 13:42 上海で普通に地下鉄乗って移動中。ツイッターも使う方法はいろいろあってだなw 久しぶりだが、まったく問題ないなw http://t.co/5u1E7t6y30 10-29 16:44 返事する前に着いちゃってましたですよw @anndue 10-29 16:54
|
|
|
|
201310300319 |
|
kagiwo 九州新幹線というやつに初めて乗ってみたりしてる。噂では閑古鳥という話だったが、まだ山陽新幹線の区間だし、両数少ないから意外と混んでるな。お、岡山だ、速い速い。 10-28 09:42 期待してます、頑張ってください、返信遅くてすいませんね。 @freely2400 10-28 09:43 新大阪でうどん食ってくりゃよかったかな、腹減ったw 九州にはうまいもんいろいろありそうだしな、もうちょい我慢すっかなw 10-28 09:57 新幹線も便利になったな。自由席なのだが、すべての列にコンセントついとるし。これなら携帯やパソコンの電池の心配いらんもんね。てか、一般的なサラリーマンの出張族は、新幹線内でも仕事させられるということだろかw 広島で降りた隣の席のおっちゃん、ずっとパワーポイントにらめっこだったしw 10-28 10:38 電車の旅は鈍行が最高ということで、用事が済んだあとは鈍行でのんびり移動w 九州北部の電車はわりと綺麗で新しい車両が多いね。前に長崎行ったときもそうだったし、いま乗ってる鹿児島本線もそう。ボロい電車こそ旅情をそそるというのはともかくとしてw 10-28 19:10 大牟田から西鉄にも乗ってみるつもりなのよな。いや、べつにおいらテツでもなんでもないんだけど、乗ったことないのに乗るのが好きなもんでねw 10-28 19:14 大牟田駅、初めて来たんだよね。 http://t.co/2PSPtbN80P 10-28 19:49 西鉄、いまのところ空いてるな。むしろ混むのは福岡からの下り電車かもな。これは楽だw http://t.co/CH1eJIUrOZ 10-28 19:57 天神のやまちゃんなかなかいいのうw 超有名店だが、とりあえず来てみたw うまいし、この時間に人がわらわらw 東京、大阪なんかより元気あるんじゃないかなあ、福岡w 10-28 23:08 ただでさえ体重が気になるお年頃(?)だというのに、この街にしばらく住んどったら、確実に太るなw 10-28 23:17
|
|
|
|
201310290319 |
|
kagiwo ガケはいったいなにをしてるのか? という問い合わせを各所から受けていたりするが、普通に仕事(になるかもしれない件)でドタバタしてるw グルンバ本シリーズも充実させたいけど体も時間もなかなか足りなくて、そろそろどうにかしなきゃなって感じだw あ、あちき来週からまた海外っすw 10-23 09:27 ちょうど汚泥や有機廃棄物処理に関する件がセンセのところにいろいろ出てるが、実はアレの系統で前のめりになってる人たちがチラホラ出てきてる(だから海外行きだったりするわけで)。そろそろ世の中の理解が進むタイミングが来るんだろうって、そんな体感があるね。 10-23 09:30 このへんの廃棄物問題というのが、同時に食料問題や水問題に密接に関わっているということを理解したなら、なにゆえおいらのような政経オタクが、ブログもなにもかも放り出してビジネスモードに入ってるかもわかるはず。要は栄養源がどこにどの形で溜まってるかって話だけなのでねえ。 10-23 09:33 グルンバビジネスを取り巻く環境ってのも結構大変なのよ。なかなか長年積み重ねてきたジョーシキってヤツがやっかいなんでねえ。センセはともかく、僕なんぞはいまだ労力も金銭も含めた投資なんてまるで回収できてないw でもまあ、そろそろチャンスだよ。みんな本気で困ってきてるからね。 10-23 09:39 こんなこと言ったら怒られると思うが、ぶっちゃけ、いわゆる環境活動みたいなのにあたくしまったく興味ないんだよね。環境関係だってなんだって儲からなくちゃいかんだろうっていつも思うのさ。儲かるからこそやる気になるし、それで環境問題が片づくなら、当事者以外にも利益あるわけでさ。 10-23 09:55 ビジネスを通じて世の中の仕組みを自分たちの都合のいいように変えていくってアプローチもあると思うわけさ。それが最近のおいらが目指してる方向かなあ。うまくいくかどうかはなんとも言えんので、ひとりでチマチマ動いちゃいるが、基本的にそういう感じ。またなにか動き出したらツイートするよw 10-23 10:00
|
|
|
|
201310240318 |