fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

06/29のツイートまとめ
kagiwo

やっとこバックの準備が整ったことで、飯山センセからも発表されたグルンバ本関連。 http://t.co/FAdbK3mYRk 超速で出してから1カ月弱か、結構手こずったなw 連絡、返信関連、いまあちきひとりで泣きながら(?)やっとりますw 頑張ってやってるから待っててね!
06-29 12:18

でもって、次のネタは農業関連、とくに新規の農業ビジネス開始に関するネタなのだが、これが遅れてて申し訳ない。中国語版、英語版なんかとも一緒にやってて、その上、グルンバと関係ないのも含めていろいろ同時並行でやってる状態でねえ…。まあ、もうちっと頑張っとくかー。
06-29 12:23

アマゾン・キンドル以外では出さないの? という要望も実はチラホラ聞いとります。アマゾンさんあたりの「大人の事情」が絡んでてアレなんだけど、なんとかしようとは思ってまっせ。とりあえず、そういう要望は以下から問い合わせいただければ。 https://t.co/vSNMrS9XKy
06-29 12:29

スポンサーサイト



別窓 | twitter | コメント:1 | トラックバック:0
201306300317
06/20のツイートまとめ
kagiwo

最近、なにが本業なのかよくわからないw なにやら昨日も中国から謎の仕事依頼が来てるしw いろいろ仕事がグチャグチャでドタバタなのだw どうしてこんな状態でいつもカネないんだろなw まあ、もうちょっとがんばっとこw
06-20 10:52

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201306210317
06/13のツイートまとめ
kagiwo

日をまたいで継続。要するに、この20年の日本経済の構造というのは、「借金だらけ」なんてのは大ウソで、むしろ「借金が足りない」状態だったわけ。借金が足りないからデフレだったのだ。この基本認識に立つと、まったく経済政策が違ったものに見えてくる。
06-13 00:01

もっと言ってしまえば、国家というか、政府が代わりに借金していたような状態とも言えるわけ。だから、その借金の分、そのカネはどこかに必ず存在する。言ってしまえば、それは金融機関のなかに数字としてあるんだがね。
06-13 00:03

単純な話、これが世の中で「使える形」でまわってりゃそれで済むことなわけよ。カネがまわってりゃ景気もよくなる、仕事も増える、設備投資や住宅購入などの資金需要も当然増える。そうすりゃ、金融機関は「国債に頼る」必要がなくなるわけ。
06-13 00:05

だから、金融的なカネの膨れ上がりってのは、日本にとってはむしろ必要な要素だったわけ。それが株式市場などの一部に「偏向的に」流れているものだから、そこだけで膨れ上がるという状態になっているだけでね。もちろん、それこそがアベノミクスの裏にいる連中の思惑なんだけどさ。
06-13 00:07

でもって、金融的なカネの膨張が、カネの減価に繋がるということは、言ってみれば、日本円を所有している人全員が、政府の意向で勝手にその価値の一部を奪われたとも言えるわけ。
06-13 00:08

つまり、金融的な部分だけ緩和を行うってことは、大勢からカネの「価値」を奪い取り、一部に「偏向」的につぎ込んで、一部の人たちで「分け合っている」という状態なのさ。これ自体、よくよく考えりゃ国家的な(国際金融的な)詐欺と搾取の工作なわけ。
06-13 00:11

この間、「減税政策のないリフレなんてインチキだ」って誰か言ってたけど、まさにそういうこと。減税だろうと給付だろうとなんでもいいのだが、世の中にカネがまわらないカネの膨張策は、単なる搾取なのだ。
06-13 00:14

そして、こいつらが次にやろうとしていることは、消費増税と法人減税(法人税はなんか揉めてるようだがね)。そもそも、法人増税ってのは輸出企業への寄付金増大という性格もあり、それ自体が大企業向け法人減税と一緒でもある。
06-13 00:16

そして、もっと重要なのは、消費増税ってのが、政府で巻き上げるカネを増やす策だってこと。5%上げれば、日本の国内消費ベースで考えれば3%近いカネの消失を引き起こす。これどういうことかって、またデフレになるってことだから。
06-13 00:17

そういうことですねー。 @sayori27 後半は消費税増税のことでしょうか?輸出戻し税が増えるので。
06-13 00:18

06/13のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:1 | トラックバック:0
201306140000
06/12のツイートまとめ
kagiwo

ひぃ、ドタバタだぜw 最近、ふと気づくと日付が飛んでるような錯覚があるw またひとつ仕事片付いたのだが、次にやらんといかんかったのはなんだったっけなー?w まあ、ただのひとり言なんだけどさw
06-12 19:58

またもや、ワタミのクソオヤジがなんか抜かしたって話だね。いつもカネカネって搾取ばっかりやってる連中が、「人の死をカネで買うのか」みたいな、一見倫理的に見せかけた単なる自己都合なひと言を抜かすという、まさに見慣れた光景だが。 http://t.co/shFolQ1LYK
06-12 21:40

前にもそんなこと書いたことがあるわけだが、カネに関する話をするのはがめついみたいに、カネに関してのみ、徹底的にモラルを求められることが多い。これもまた、企業なんかで奴隷を飼ってる側が、奴隷に対してだけモラルという自己都合押しつけてるのと同じ構造だと思うんだけどね。
06-12 21:48

でもって、いつも不思議に思うんだよな。年収100万円がどうこう抜かしてたユニクロのおっさんなんかもそうだが、おまえらの客層の中心に向かってケンカ売ってるわけだが、そんなの心で思ってても決して口にしないのが「頭のいい搾取者」じゃないのかと思うわけだがね。
06-12 21:52

ただのバカか思い上がりでなければの話だが、いったいこいつら、誰のために、なんのために、そんな傲慢不遜な発言ばっかりしてんだろね。うまいこと観測気球に使われてんのかもなって、いつも感じるんだけど、考えすぎだろうかね。
06-12 21:55

単にそういうことなのかもしれませんね。僕はできる限り、「相手が優秀」という前提でこういう発言とか考えるようにしてるもんで、そういう考え方しちゃうわけですが。 @Omavirahumkham
06-12 22:06

RT @Otankonasuae: 左翼的なものは全て排除したいと願う人に聞きたいが、なんで民主主義を排除しないのだろうか。ああいう権利だの自由だのなんて、それこそ市民革命で左翼が生み出したものだろう
06-12 22:17

僕は単に私利私欲に敏感なだけで、賢いとかそういうのとはまったく縁がありません。なんでわざわざ損になることするんだろなーって不思議に思ったのはそういうわけで。相手が優秀という前提に立つのは、愚かと思ってたら、えらい目に遭わされたことが多かったので。 @Omavirahumkham
06-12 22:23

RT @jessasao: 「俺らはわかってる。だから私は食べない」「自分の子供に食べさせたいと思わないでしょ?」「風評じゃない!根にも葉にもある」6/6東電・政府交渉(内容書き出し)http://t.co/G9Ffm1RVgW
06-12 22:48

RT @IM2YK: 日本の「子供の貧困」がシャレにならなくなっている - NAVER まとめ http://t.co/9TSLhsKIT1「日本は先進国の中で、唯一、再分配後の貧困率が再分配前の貧困率を上回っている国」
06-12 23:10

06/12のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201306130000
06/07のツイートまとめ
kagiwo

選挙が近くなってきたこともあって、いろいろと問題が噴出し始めてるねえ。株や為替の動きも急な引き戻し入ってるしな。このまますんなり落ちていくモードになるかどうかはわからんが、もしそうなったら安倍はご主人様に捨てられたって見るべきなんだろね。
06-07 17:39

年収150万円アップが、実はGNI使ったまやかしだって話も、多くの人がさくっと見抜くようになってるしな。いつまでも騙されたままで済むかよってそりゃ思うわ。とはいえ、非自民、非維新、非みんな勢力を勝たせるってのは、とてつもなく至難の業だなとは思うけどね。
06-07 17:42

アベノミクスが始まったとか終わったとかって話がある。何度も同じようなこと書くようで恐縮なんだけど、あれは世界的なカネ転がしの仕掛けで、日本や日本人の経済とは直接関係ないんだって。またもう一度アベノミクス・バブルに向かわせる可能性もあるし、そんなん一喜一憂するところではないよ。
06-07 18:08

いま儲けてるのは、そういうインチキを知りつつ、それを口にせずに利口にやってる人たちだからな。べつにこのこと自体は悪いことでもなんでもない。むしろ、普通の庶民が、そんなのおかしいじゃねえかって声を上げないのがいかんわけで。まあ、大半の人は気づいてすらいないんだろうと思うけど。
06-07 18:11

まあ、少なくとも、今回のアベノミクス騒動で、カネやら金融ってのはインチキそのもので、実体経済はもちろん、人々の生活に多大な影響を与えつつ、あらゆる価値を根こそぎ奪っていくためにあるものだと気づいた人は多いんじゃないかなあ、と思ったり。
06-07 18:17

だから、おいら思うんだけどね。カネとか金融の動きをチラ見しつつ、決してなくなることのない「本物の価値」ってヤツに目を向ける必要があるんじゃないかって。たぶん、どっちが欠けててもダメなんだと思うぜ。
06-07 18:19

あたしゃ商売人の端くれだし、カネも金儲けも大好きだしさ、そっちはなんも否定しないけどね。むしろ、単にカネや金儲けに嫌悪感抱いてる人の気持ちのほうが、おいらにはよくわからない。カネとうまくつき合いつつやっていけばいいだけなんじゃねえのって、いつも思うわけだが。
06-07 18:26

なんてのかなー、あくまでも表向きではなくて、真意の部分の話だが、「アベノミクスすげー!」とか「アベノミクス終わった!」なんて思ってたことがあったなら、そりゃだいぶ踊らされてると自戒したほうがいいかもよ。まあ、余計なお世話なんだが。
06-07 18:41

これも前から書いてることなんだけど、少なくともアベノミクスは、金融としてやってることとしては支持できる部分が多い。だが、決定的に欠けてるのはその膨れたカネが、いつもどおり偏向的にしか向かわないこと。しかもその行き先に国境もなにも関係ないしな。
06-07 18:44

アベノミクスという「国際金融的仕掛け」を冷静に判断するってことが必要なんじゃないかなと思うんだよな。そうすると次の展開も見えてくるしな。また膨らませるのか、さもなきゃ、例によっていつもの「価値の喪失」からなにかを起こすのか。
06-07 18:47

06/07のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201306080317
06/06のツイートまとめ
kagiwo

駆け足でいろんなことまとめてやってきて、いまちょっとヘバッてるw さっきまでのびてたが、いま見たら結構な問い合わせが入っているので、これからさっそくいろいろ整理しますわw まあ、ここで言っても当人には伝わらんと思うけどw
06-06 22:46

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201306070318
グルンバ出版&ニュービジネス計画 第一弾! 「儲かる汚泥」
48時間って話だったが、朝起きたらもう出ていたようだ(笑)。




グルンバ出版&ニュービジネス計画 第一弾! 「儲かる汚泥」の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201306060715
グルンバ出版&ニュービジネス計画、いよいよ始動した!
が、表に出てくるまで最大48時間かかるそうなんで、ちょっと待っててつかーさい!

ま、ファイルとかいろいろ問題あって、某社からやり直し命じられる可能性もあるしな…。
とりあえず、公言通り、全部やることはやったので、あとは待つだけである。

詳しい話は、そいつがOKになってからすることにしよう!

別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201306052237
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].