バナーの詳細はここをクリック!
|
kagiwo 昨日の鹿児島3区補選は民主が負け、石原がアホな騒ぎしている昨今だが、今日から臨時国会なんだってね。で、みなさまのNHKは、もはや意味のない所信表明演説をちらっとやるくらいで、どうも国会中継もする気はないようだねえ。どんどんやることあからさまになってるねえ。バカにされたもんだ。 10-29 08:49 石原はどうも国政に「逃げた」って話がある。例のゴールドマン・サックス肝入りの築地移転詐欺計画が頓挫してるからな。でもって、その「穴埋め」にまともな政治勢力を排除するべく生活の結党パーティに合わせて新党立ち上げ表明し、みんな野盗なども金融屋手先の正体表して同調って感じか? 10-29 08:53 で、なんとしても、消費税、原発、TPPを争点から外したいって感じみたいね。そんなのは些細なことで、中央集権を改めるほうが重要だって、まあ、ネオリベが大好きないつものお話だわな。もはや中央集権か地方分権かなんて話ではないんだがな。 10-29 08:58 消費税、原発、TPPのいずれも、もちろん、それ自体が目指している狙いはあるわけだが、重要なのは、どれも最後には国家の主権と自立の問題につながるってことだ。いずれかひとつを受け入れただけで、日本は二度と立ち上がれない国になる。よって、その後の権力構造などどっちでも同じなのだがね。 10-29 09:02 何度も同じことを書いてきたが、正直、官僚悪玉論は、本当の重要な部分から目をそらすために必要以上に膨らまされたもののように感じている。所詮、官僚機構なんてのは、その内外に巣食ってる連中に、統治システムとして「利用される側」でしかないからね。 10-29 09:07 順序が違うような気がするのよな。「誰がやってるか?」からじゃなくて「なにをしようとしているのか?」から考えないといかんのでは。レッテルから判断するのではなく、想定される結果から導き出すってのが重要なのと同じ話で。 10-29 09:10 日本を見かけ上統治している連中が誰であっても、こんなとんでもない政策が始まったら同じことなんだぜ。デフレで経済奴隷化が進み、原発で食料やエネルギーの自給が危機にさらされ、TPPで主権ごと金融屋に奪われたら、統治機構なんてまるで関係ない話になる。官僚機構だって無意味になるんじゃね。 10-29 09:14 特定の個人とか国家とか組織とか、そのへんにいらだちを感じてる人は、それがなぜなのか、その理由が自分の損得と照らし合わせてみてどうなのか、もう一度冷静に考えて見たほうがいいと思うよ。その逆に、特定の個人などに絶対的な信頼を寄せている人もね。 10-29 09:31 これも前から何度も書いてきたことだけど、石原みたいなのをおいらが嫌ってるのは、おいら自身の利益と、その利益を導くための社会や国家の形を基準に考えた場合、ヤツらがまさにそれを阻害する立場であること…簡単に言えば敵だからだ。あくまでもモノサシはあたくしの私利私欲ね。 10-29 09:39 「利権」や「私利私欲」が「公益」や「正義」から見た敵であるという考え方があるが、実はそうじゃない。利権の敵はべつのまたひとつの利権、私利私欲の敵もほかの誰かの私利私欲だ。公益や正義なんてのは主観的なもので、人の考えによって目指す方向も変わるあいまいなものでしかない。 10-29 10:34
|
|
|
|
201210300333 |
|
kagiwo 今日、きったんにあったよー、と、書かないといかんといわれたので書いてるよw 10-25 21:17
|
|
|
|
201210260334 |
|
kagiwo 復興予算を流用してる件についての調査委員会とやらが、民主党の欠席で流会ってw 民主党がいろいろ終わりなのはわかってるが、かなりまずいところまで踏み込んでしまった感がすんごいあるわけだがw 「首相周辺、内閣批判を警戒…復興予算使途で」 http://t.co/MM6eJt8a 10-11 11:57 政界の裏の動きがなかなか表面化してこないでやきもきしてる人も多いと思うが、まあ、もうそろそろなんじゃねえかなw おいらはもうちょっとだけ黙って眺めてることにするぜw 10-11 12:00 話は変わるが、いまやってるIMFに中国のトップが参加しないって件、あれこそが「日中関係悪化とやらを利用したしたたかな行動」だとみんな気づいていない。前にも書いたが、IMFや世界銀行は国際金融機関直轄の略奪機関でしかない。むしろ連中抜きで国どうしが手を組んだほうがマシなことも多い。 10-11 12:24 まともな頭脳のある国であれば、なんでもいいから理由をつけて、あんな搾取会議なんぞボイコットしたいと考えるはずでね。だから「アッチ側」であるメディアが中国はどうこう叩いた上に、日中で仲良くせえ、日本がどうにかしろと、余計なお世話なことを抜かしてるってわけだ。 10-11 12:27 国際機関と名のつくものを頭から信用しちゃならんのよ。国際機関なんてのは「ダシに使う」くらいにしておくのがいい。小沢が国連安保理がやると決めたら自衛隊派遣もありだと言ってるのは、どうせまとまることがないとわかってるから。いかなる情勢も利用して国益をつかむ、それが外交だろうさ。 10-11 12:33 そりゃそうと、いま開催中のIMFの会議で連中の思い通りにならんとなったら、いよいよなんか金融の攻撃が始まるような気がするんだよね。そのへんに引き金やら導火線やらが撒き散らされてる状態だけにね。まあ、いまの政府が政府だけに、はした金とはいえ、またとんでもない約束しそうだけどな。 10-11 12:43
|
|
|
|
201210120413 |
|
kagiwo ふう、なにやらいろいろドタバタだなあ…。いまテンパッてるもんで、ツイートはしてないけど見てはいる。政界の動きもまだ表層ばかりだし、まあ、あんまりおいらなんぞがグタグタ書いてもしょうがないなあ、と様子見してるってのもあるんだが。とりあえず先に目の前の仕事だけ片づけるぜい。 10-07 15:21
|
|
|
|
201210080329 |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [
ALT -DESIGN@clip].