fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

06/29のツイートまとめ
kagiwo

岸本周平のブログを見て、腹がよじれそうになってるのはおいらだけではあるまいw http://t.co/3Sc4YFb5
06-29 01:25

岸本周平語録1:「社会保障の充実のために、安定的な財源が必要で、そのために消費税を充てる以外の方法はありません。」→だったら経団連にくれてる戻し税3兆円、増税決定後6兆円を横流しするのまず止めろよw
06-29 01:27

岸本周平語録2:「「消費税の前にやることがある。」と言って、先送りをする政治が続き、日本の財政は第二次世界大戦直後と同じレベルまで悪化してしまいました。」→それなら、なんで海外に山のようにカネ出せるんだw IMFとか、米国債とか、韓国スワップとかw
06-29 01:28

岸本周平語録3:「そして、昨日のブログにも書いたように、自民、公明、民主の三党協議による「決める政治」のスタートを評価すべきです。」→で、民主党のなかで党内手続踏んだわけ?w たんなる執行部の暴走だろがw
06-29 01:30

岸本周平語録4:「民主党内の手続きを、きちんと踏みながら、一昨年から時間をかけて、社会保障と税の一体改革の議論を重ねてきました。そして、法案提出までこぎつけ、129時間を超える審議をし、三党で修正合意がなされました。」→wwww
06-29 01:31

岸本周平語録5:「党代表の野田首相が命をかけて推進している法案です。党員として、党議拘束がかかった法案に反対するのは組織人としてはおかしいのではないでしょうか。」→その党議拘束だけど、おたくの幹事長が否定してるけどなw ついでに言えば、かかってるのは国民の命だ、野田のじゃねえw
06-29 01:32

岸本周平語録6:「修正をお願いした相手の自民党と公明党に申し訳が立ちません。」→その前に国民に申し訳が立たんだろw
06-29 01:33

岸本周平語録7:「何より、国民に対しても失礼です。」→おまえが失礼なんだよw
06-29 01:34

岸本周平語録8:「自民と公明は、社会保障の充実のためには、負担の増加もやむなしという立場を明確にされました。みんなの党や社民党は、消費税の前にまだやることがあり、埋蔵金などで工面できるという立場です。国民は、自分の判断で、どちらかを選ぶことができます。」→だから、選んでるだろw
06-29 01:35

岸本周平語録9:「しかし、民主党には消費税賛成派と反対派が共存している、どっちつかずの党だとなれば、国民はもはや選ぶ対象にすらしないでしょう。公の政党としてあまりにも無責任です。」→何度も言わせるなw 賛成派だったら、選挙からやり直しだろw おまえらが出てけw
06-29 01:37

06/29のツイートまとめの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201206300330
06/28のツイートまとめ
kagiwo

ワタミのおっさんが増税に向かう民主党を批判してるが、このオヤジ「消費税25%を皆が喜んで払うような、お年寄りが安心して暮らせる社会をつくらないといけない」などと抜かしてた増税論者。そのバックにはみんな野盗ってのもわかりやすい。増税の結果、どこに権力集めたいかよくわかるでしょ?w
06-28 18:44

アメリカの住宅公社に日本のカネを貢ごうとして、自民党清和会では数少ないまともな人である福田康夫元総理が大臣のクビを跳ねたことがある渡辺喜美がやってる壊国政党、それがみんな野盗。国富切り売り論者の巣窟でもある。橋下徹と同じ穴のムジナなので、みなさま反増税で騙されないようにw
06-28 18:47

食料、水、エネルギー、カネにまつわるものについては、できる限り公共化を進めなきゃならんというのがおいらの主張。これらが誰かの独占物になったとき、どういう影響が出るのか考えればすぐにわかることだ。で、いま見事にそんな流れになってるだろ?
06-28 18:52

食料作る人はみんなで盛り立て、水はみんなのもの、カネもコントールを可能にし、エネルギー、たとえば電線などは公共物にしなきゃならん。農家への直接補助はバラマキ(ついでにモンサントOK)、水道は民営化しろ、日銀の独立を守れ、東電の電線を売っぱらえ、なんて言ってるのは、完璧に売国奴だ。
06-28 18:57

よって民主、自民、公明はもとより、第三極とされる橋下維新、みんな野盗も当然のようにおいらは壊国勢力とみなす。マスコミの動き見ててみ。そのうち、手のひら返して増税を叩き出し、反増税の看板あげてるこいつら壊国勢力の応援を始めるはずだ。もちろん増税が決まれば戻す気もないだろうしな。
06-28 19:01

そうそうw みんな知らないけどねw ついでに日本でもそんなアホなこといくつかの自治体でやってるらしいけど、どうなったんだろw @takutaku56123 全くそのとおり。南米の水道局民営化をみればわかります。
06-28 19:57

いまそのへんがわかっちゃったら、全部乗っ取る前にストップかかるからではないかとw @takutaku56123 社長、ちょっと調べましたが、まだ値上げに関しては情報が流れてこないですね。まあ、様子みてるんでしょうか?それとも水圧を下げてコストダウンしてるんでしょうかねー。
06-28 20:12

ぐちゃぐちゃの民主党から、それも一年生議員が11人も、野田に造反者の厳正な処分とやらを求めたらしいが、裏でお絵かきしてるヤツなしにできるわけ?w 小沢は堂々と離党カード見せつつ攻撃開始。賛成は本意ではなかったと言い出す議員続出。参院の動き次第で、いろいろおもしろいことが始まるなw
06-28 20:26

それはまずありえないと思うが、仮に参議院で消費増税否決されたら、最高に面白い展開が待ってそうだなw 衆議院に戻して、再び採決になったら、しゃれにならんくらいぐちゃぐちゃになるねw
06-28 20:29

まさか…が起こってもらいたいねw そうなったらまとめていろんなものが変わるしねw @hanasakababa 参院の反対人数に関して、森さんの意味深な発言もあり、何があるかわかりませんよ。 http://t.co/lHZpVbNs
06-28 20:50

06/28のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:1 | トラックバック:0
201206290332
06/27のツイートまとめ
kagiwo

え? 夜にアジトに戻ってきてツイッターみたら、昨日書いた「消費税の正体」に返信いっぱい。リツイートが350オーバー? みなさん、消費税の正体知らなかったのかな? 前から必死に頑張って世に広めようと努力してたつもりだったが、おいらのようなマイナーブロガーでは力不足じゃのう。
06-27 01:57

というわけで、衆院を通過して売国奴が誰なのかはっきりした記念に再度書いておこう。消費税=ただのバケツの穴。消費増税=バケツの穴を広げる行為。社会保障? それ、うまいの? という状態。これが真相ね。http://t.co/1wb6nrPI http://t.co/sPRG4x9V
06-27 01:58

素朴な疑問だが、基本的に民主、自民、公明、社民、共産、みんな、橋下維新、立ち上がれない、石原慎太郎、全部のアンチで、かつ反増税、反原発、反TPP、反似非右翼&ボケ左翼工作員であり、小沢一郎、亀井静香、鈴木宗男、田中康夫に期待という、おいらと完璧にかぶる人はどのくらいいるのだろう?
06-27 02:05

おお、いたw 夜中にありがとう! @dais_st
06-27 02:11

どうもありがとう。共産党は理念は悪くないと思うんですが、どうも大政党の応援役やってるような気がしてしょうがないんですよね。 @yohnoji こんばんは。「共産には今のところそこまで批判的ではない」点を除けば、だいたい一緒です(その共産も、内心ちょっと…と思っていますし)。
06-27 02:15

完全に考え方の同じ人間なんぞいないし、望まない。人間それぞれ違う価値観、立場、思惑があって当たり前。だからこそ、民主主義やるなら、徹底的に利己的にそれらをぶつけ合って、答えを見つけるべきだと思うのよな。談合政治よりもよほど建設的じゃないか。だからおいらは利己も私益も否定しない。
06-27 02:29

むしろ、利己的なことを悪いことだと思う風潮により、社会正義、公共益といったキレイな言葉に包まれた「誰かさんへの利益誘導」に騙される結果を生んでいるように思えてならんのよな。
06-27 02:35

前原が小沢を「次の選挙を考えて行動しているようにしか思えない。目先の選挙で物事を決めるのは、本当の政治家ではないのではないか」と言ったそうだが、こういう言葉に騙されやすいのって、自分の利益を考えるのが悪いことだと思ってる人に多いと思う。利己的な人間は先々まで政策の影響を考える。
06-27 02:37

おいらは徹底的に利己的だし、自分が最も大事で、自分のために生きているのだと自認してる。なにやら作られた倫理観みたいなのに縛られて、そういうことを認めるのを心のどこかで否定してるだけで、基本的にみんなそうだと思うよ。そのへんな倫理観って、実は統治者たちのワナなんじゃないかと思う。
06-27 02:45

そういや、この世の中、どこに行ってもそうなのだが、一番倫理的なことで責められるのは常に「カネ」なんだよね。この世で一番実体のない、人間と社会を縛りつけて、本当の富と価値を奪い取っていくだけのものがね。まあ、ここに疑問を感じるようになると、いろんなものが見えて来るんだな、これ本当。
06-27 02:50

06/27のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:1 | トラックバック:0
201206280329
06/26のツイートまとめ
kagiwo

海外にいるし、ネットも遅いもんで、全部見てないんだけどさ、野田が「消費税増税は、党の存続を超えた重要な政策であり、解散・総選挙を経てもなお有効だ」なんて言ったんだって? 天木さんがお怒りだが、もっともだ。内閣不信任ものだぜ、これ。 http://t.co/Lwa1lOak
06-26 00:29

なるほど。ありがとうございます。 @kenketsumiyagi そのカッコ内の通りでは(特に「国民との約束」というくだりは)ありませんでした。質問の斉藤やすのり議員が総理の答弁を受けて「国民(と)の契約よりも三党の合意が大切だと(総理は)言ってるんです」と。
06-26 00:39

小沢新党になるのかどうか、まだなんとも言えんけど、もしそうなった場合、国会議員よりも、地方議員の動向が気になるなw 知り合いの某市会議員(わりとまともな人)も、最近では「民主党で申し訳ありません」が口癖になってるw 菅のお膝元でも多数落選だしなw いろんな意味で終わるぞ、民主党w
06-26 01:02

今日、@tokai_yukikoなるヤツがウソついたのにツッコんだら告発するとか抜かしてたんだけど(ウエルカム!w)、何者かと思ったら自民党議員だったのな。自民党議員が「野田は代表選から増税言ってたよね」なんて大ウソこいて野田と増税応援かいなw しかもパナ系か、わかりやすいなw
06-26 01:12

そうなんだ、当然だねw 二度と戻ってこなくていいよねw @hanasakababa 彼女は落選して、議員ではありませんよ。
06-26 01:28

ああ、どう見てもアッチの犬としか思えないこの経歴ですかw @ToryUFO この方、変わってます。経歴が自慢みたいだけど(笑)
06-26 01:28

そりゃすごい、大したもんだ!w でも、いつ告発してくれんだろw 連絡先いつでも送るんだけどw @ToryUFO 学歴や職歴が拠り所、特技は英語(笑) @kagiwo: ああ、どう見てもアッチの犬としか思えないこの経歴ですかw @ToryUFO この方、変わってます。
06-26 01:37

時差があるもんで、まだここは25日なんだが、日本はさすがにおとなしくなったな。というわけで、ずっとツイッター見てたんだが、いまだに「いつかは消費税を上げなきゃならない」って意見をちらほら見る。「バケツの穴を塞がないと」ってのも。でも、消費税はそれそのものがバケツの穴なんだってw
06-26 01:43

ずいぶん前に書いたヤツだけど、消費税の正体と、日本の財政の本当の部分について流しておくかw http://t.co/1wb6nrPI http://t.co/sPRG4x9V
06-26 01:51

おいらは「輸出企業補助金としての消費税」ってのを全否定する気は毛頭ない。だけど、それは雇用などの「バーター」が成立すればの話だ。「減税と引換に雇用・投資規模を確約することは株主への責任から無理」と抜かしていた経団連を潤しても、国民になにも利益はない。これをバケツの穴というわけだw
06-26 01:58

06/26のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201206270327
06/25のツイートまとめ
kagiwo

野田が国会で「国民との約束も大事ですが…三党合意はより大事です」と言ったという話がツイッターに流れてるけど、これホント? もしそうだとしたら、とんでもねえ墓穴だぞw
06-25 17:37

さて、そろそろ民主党代議士会だな、今度はどんな展開が待ってるのか…正直、鳩山さん次第のような気がするのでコワイw
06-25 17:37

お久しぶりでw 前回はまあしょうがないとしても、今回は折れるわけにいかんでしょうからね。さて、どうなるやら…。 @ToryUFO 鳩がコワいこの国の惨状ですね。鳩の糞は猛毒らしいから....
06-25 17:44

こういうウソを臆面もなく言えるようになったらおしまいだよね、人間として。 @tokai_yukiko @ran_ran_3 自分達で選んだ代表・総理が政治生命を賭けてやるっていう法案に反対なら、最初から選ばないか、離党するしかないのでは?野田さんは代表選から増税言ってたよね。
06-25 18:14

僕も思わない。節度があったら、主権者との約束を無視して、ウソをウソで塗り固め、開き直ったりできるわけがない。 @tokai_yukiko @ran_ran_3 他の国民と比べて日本人が特に節度があるとか礼儀があるとか全く思わない。
06-25 18:18

みなさん聞いた? 告発待ってますよ! @tokai_yukiko あなたに言われる理由がわかりません。誹謗中傷は全て告発しますからその覚悟で
06-25 18:19

心から心から心からお願いすると、どんな願いでも叶うと思ってる人がいるらしいw では、心から心から心からお願いします、いますぐ野田総理退陣し、ほかの松下政経塾出身議員と一緒に議員辞職し、三党合意を破棄し、すべての権力を小沢一郎に明け渡してください。心から心から心からお願いします。
06-25 19:47

こんなガキのようなことを言ってる財務大臣が推し進める増税法案に本当に賛成する人たちがいるのが信じられません! @saitoyasunori 残念だったのは最後に安住財務大臣に「お前なんか帰れ、さっさと帰れ」と言われたこと。器が小さいね。
06-25 19:59

消費税の正体を知ったら、国民も大騒ぎになるんだろうけどな。その4分の1が単なる輸出企業への寄付金、出処は国民の財布。総税収約39兆円のうち約3兆円、つまり総税収の8%弱が輸出企業、とくに経団連連中に流れてると。そういや野田ってパナソニック関係じゃん、とw
06-25 20:36

こんな法律通そうってやつが、2009年の選挙で勝利した民主党衆議院議員だけで200人以上もいるらしいぜ。まあ、さすがにそんなバカばかりじゃないと思いたいけどな。いやでも明日になればわかる。
06-25 20:38

06/25のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:1 | トラックバック:1
201206260338
06/24のツイートまとめ
kagiwo

ありがとう! じゃ、夜なべして野田バージョン作ってみるかなw @hanasakababa おもしろくて最後までみてしまいました。
06-24 00:38

消費増税法案を衆院で否決するためには、民主、自民、公明、国民新のなかから最低190名の反対票が必要。現在は圧倒的に賛成が多いと言われてるのだから、「棄権・欠席」は「賛成」と同じこと。どんな言い訳並べても、「反対」以外は反対したことにならない。福田衣里子議員はわかってんのかね?
06-24 12:50

「自分のため」「保身のため」に、あえて欠席・棄権するという議員がいるという意見があるわけだが、いまの民主党に残って果たして本人にメリットがあるのか?w いいように利用されて捨てられるだけだろw 利己的に考えても、国民の意志に沿うように行動するほうが得じゃね?w 橋下みたいだけどw
06-24 13:11

今回は菅がどうこうってレベルの話じゃない。国家の根幹を左右する最重要壊国法案だ。当然支持しないどころか攻撃するが、消費増税に「賛成」するというならそれでもいい。最大の問題は「賛成」でも「反対」でもない議員だ。国民の付託を受けた票を使えないなら、党がどうこう以前にいますぐ辞職しろ。
06-24 14:05

それにしても、いまだに消費税というか、借金というものの正体について知らない人が多い。国に1000兆円負債があるなら、その債権者は誰よ? 銀行やら保険やらを経由してるが、95%以上が我々国民の財産だ。なんで債務者が債権者にエラそうに増税を語れんだろうって話になる。
06-24 14:14

ちなみに、現代の管理通貨制度では、カネというものは借金からしか生まれない。誰かの借金があるからカネがあるのだ。民間にカネを借りる能力がないから、国債に向かうだけのこと。国債は借金にあらず、単なる運用だ。
06-24 14:16

なんなら、銀行に行って、おえらいさんに聞いてみるといい。国がすべての国債を償還して、今後一切国債を出さなくするって話になったらどうする? ってさ。本当のことは教えてくれんだろうが、それが金融機関にとって悪夢も悪夢の話なんだって。
06-24 14:18

我々が問題にしなきゃならんのは、借金が、財政が、なんて話じゃない。国民からかき集めたそのカネがどこに向かってるかって話だ。日本はカネがないんじゃなく、また、緊縮財政やってるわけでもない。「偏向財政」やってるだけだ。
06-24 14:19

消費税について官僚に対する攻撃が広がってるが、これも目眩ましの一面がある。もちろん連中も同じ穴のムジナには違いないが、消費税収13兆円に対して、約3兆円の「戻し税」が、経団連を中心とする輸出企業に支払われていることを知るべきだ。で、この企業のオーナーはいったい誰なのかもね。
06-24 14:21

消費税ってのは、その存在そのものが偏向財政、カネの横流しということだ。連中が8%、10%、それ以上の税率を狙っている意味だって当然そこにある。どんなにきれいごと言おうと、社会保障なんてまったく関係のない話なのだ。
06-24 14:24

06/24のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206250342
06/23のツイートまとめ
kagiwo

ナイスジョーク!w 東京18区のみなさん、選ぶのは政治家であって、お笑い芸人ではないからねw 腹いてえw http://t.co/oqSpbFBH
06-23 21:59

前総理も「自らの判断で、行動してほしい」と言ってるので、みんな自らの判断でいいんじゃねえの?w とくに一般に中間派と呼ばれる、執行部に数合わせの下僕としか思われていないみなさまw ま、なにを言い訳しようと、結果を見て、それがご本人の意志と判断させていただきますがねw
06-23 22:04

阿修羅で、裏切り者長妻昭落選運動が始まってるらしいねw 植草先生の公開質問状攻撃&増税賛成議員落選運動もあるしなw あちきも、そろそろ「現職総理大臣落選予告バナー<野田バージョン>」を作らないといかんなあとw ちなみに菅バージョンはこれw http://t.co/Wgu8SxG3
06-23 23:45

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206240341
06/22のツイートまとめ
kagiwo

恥ずかしながら、海外からこの様子を見ている。とうとう日本始まったって感じだな。みんながんばれ! 帰ったら必ず合流する! ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/CBlfhQRJ)
06-22 19:48

なんでも日本のマスコミは、日本の抗議活動を完全無視らしいね。そりゃ北朝鮮やら中国やらバカにできんだろw そういうことブログに書くと、なにやら変なのが湧いてきてたが、見事に証明w ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/CBlfhQRJ)
06-22 19:57

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206230341
06/18のツイートまとめ
kagiwo

原発再稼働に関して、住民投票は無視って、わかりやすすぎる方針だねw 「似非民主主義」の仮面つけるのもうやめたって感じだなw http://t.co/luIYAbbm
06-18 17:06

ていうかさ、民主主義ってのは、どんな愚かな選択したって結局国民やら住民やらが詰め腹取らされるもんじゃんw だから民主主義っては実は怖いって何度も書いてきたわけでw だからこそ、原発だろうが増税だろうが民意に従えよとw どうせ責任は我々が取らされるんだからw
06-18 17:09

逆に言えばだな、「いくらいいこと」だとしても、民意に逆らうなら、ちゃんと責任取れって話だw 増税に関していえば、財政の確保=税収増が重要なんだろ?w じゃあ、あいつらの政策でこれから10年くらいの税収が減ったら、全部、私財を投げ売って補填しやがれとw
06-18 17:11

もちろん、税金の支払いと同じで、破産したところでチャラにはならんぞw ゼニがないなら、その分、一族郎党まとめて強制労働してもらうぞw 「命がけ」でやるんだから、これくらいやっても当然だよね?w こういう話を増税派のクソ連中にぶつける政治家はおらんのかいな?w
06-18 17:13

ま、てなわけで出かけるよw 今日もいろいろ忙しいなあ…w
06-18 17:13

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206190333
06/17のツイートまとめ
kagiwo

たまにはマジメな話をしよう。海外にいると、冗談抜きに日本という母国が本当に素晴らしいといつも思う。とくにビジネスをしているときに、日本の先人たちが作ってくれた日本という信用に、涙が出るほどありがたく感じることがある。おいらは日本が大好きだ。こんなに素晴らしい国はほかにない。
06-17 11:04

(続き)しかし…日本に帰り着くといつもガッカリするのだ。海外に行って帰国するたび、そのガッカリ度はどんどん大きなものになっていく。おかしい、こんなはずはないんだが…と、いつも思う。元気もパワーもどんどん何者かに吸い取られ、まるで干物にでもなってしまったかのような感覚がある。
06-17 11:07

(続き)そして、ふと滞在していた場所のことを振り返ると、なぜかそこに、昔の日本の姿のようなものをふと発見することがある。先日書いたタイの少年のような話だな。日本が失ってしまったものは、たぶんとてつもなく大きい。これをなんとしても取り戻さなければ、と、いつも考える。
06-17 11:10

(続き)いまの日本は精神的には戦後の焼け野原なのかもしれないと思うことがある。現実に、日本では「見えない戦争」が続けられ、ことごとく敗戦を続けてきたわけだからな。そろそろ、そんなバカバカしいことは終わりにしなきゃならない。
06-17 11:14

(続き)正直、あと一歩かなと思う。上に君臨してるつもりのバカどもが、あまりにあからさまなヘマをさんざん繰り返しているからな。これでもまだ無言の服従をするようならおしまいとしか言いようがないが、その流れは確実に変わってきている。
06-17 11:16

(続き)しかし、それでもまだ安心はできない。オウムがらみをアピールしまくってるマスコミの動きを見ればテロがらみ、尖閣の煽りを見れば日中衝突など、次なる戦いの仕掛けがあちこちに散りばめられている。それ以前に、食料の安全問題、水の民営化という独占問題なども強烈になってきている。
06-17 11:19

(続き)だからこそ、おいらは仕事してるのだ。まあ、そのへんは意味不明だとは思うけど。東南アジア某国で、甘いコーヒー飲みながら、日曜の朝をボケーッと過ごしてたら、そんなことばかりが頭に浮かんだ。ほぼひとり言恐縮w さて、明日からの準備するか、忙しくなるぞ!
06-17 11:26

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:2
201206180000
面白くなってきたんじゃねえの?
どうにかこうにかいろいろ動き出し始めて、ひと息ついているがけっぷち@東南アジア某国である。

まあ、来週からが忙しさの本番なんだけどね。
今日は土曜日(すでに日曜だが)ということで、誰もアジト(?)に来訪がなく、まとめて昼寝してたらこんな時間に起きてしまった(笑)。
というわけで、珍しく更新。


面白くなってきたんじゃねえの?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201206170414
06/06のツイートまとめ
kagiwo

ここ数日来ている屋台にいる。ここのにいちゃんは高校生と判明。家族の仕事を手伝いながら、すみっこで勉強中。明るくてなおかつ努力家ってのが、一般的タイ人だよね。こういうの見ると、自分自身含めて、日本なにやってんの? と、思う。
06-06 21:11

とか書きながら、実は彼のおねえちゃん目当てでここに来ているのは国家機密だw まあ、タイ最後の夜(といってもどうせまた来るがw)だから許してくれw
06-06 21:18

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206070341
06/05のツイートまとめ
kagiwo

バンコクもタバコうるさくなりやがったなw そのへんで吸ってたら、おまわり登場、どうせニセモノだと思って、じゃあ、警察署連れてけと言ったら見事に本物でまいったw そこに吸っても構わんが捨てたらアカンと書いてあるのに、捨ててもおらんのに2000バーツ巻き上げられたw
06-05 17:02

ま、しゃあないな、その場でなら減額きいたかもたが、警察署まで行ったら引っ込みつかんよねw 愛煙家にはキツイ時代だのうw
06-05 17:05

今夜またもやこっちの関係者と会う予定。我らがグルンバのタイ編が始まるのかどうか。まあ、まだまだ先の話になるだろな。その前にまた某国に飛ばねばならんしのう。いよいよ本格始動な感じになってきたな。
06-05 17:10

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201206060337
06/04のツイートまとめ
kagiwo

海外逃亡中、小銭ができると来ていたタイステーキ屋にやって来たw ルンピニーの南東方面といえば、知ってる人は知ってるだろうなw おっさんが、すっかりじいさんになってて、店がちょい移動してたのは驚いたけどなw http://t.co/xq602twn
06-04 17:01

タイには思い出がありすぎて、来るといろいろ複雑な気持ちになるw でもやはり、重要なのはグルンバ事業だね。なんか、来年再来年まで、休みらしい休みなくなるような気がしてきたなw たぶん、いいことだw 飯山センセにも報告せねばなあと思うが、まだ早すぎるかな?w イミフメーすまんw
06-04 17:10

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206050341
06/03のツイートまとめ
kagiwo

@28SOBA お久しです、ツイッター&FC2ブロックのかかってる中国にいたもので、連絡遅くなってすいません。ちゃんとやっておきますね、お知らせくださってありがとうございました。
06-03 12:32

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:1
201206040338
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].