バナーの詳細はここをクリック!
|
kagiwo 忙しかったもんでいまさらだが、小沢一郎無罪となったそうですな。マスコミの発狂ぶりは、まったく見てないけど想像はつくw これで安心してるわけにはいかんよ。これからなにが起こるか…間違いなく、政治、社会、経済、国際情勢の(仕組まれた)混乱が始まる。いろんな意味で「のろし」になるな。 04-27 14:35 (続き)「権力闘争」ってのは、必ずなんらかの混乱を伴うからね。日本のみならず、ちょっと前のロシアもそうだし、いまの中国も朝鮮半島もそう。だからこそ、おいらは仕事しなきゃならんというわけだ。まあ、イミフメーだと思うけどなw 04-27 14:37
スポンサーサイト
|
|
|
|
201204280322 |
|
kagiwo よくわかってらっしゃるw おいらが言い続けて来たことのひとつがまさにこれw すんごい前に書いた宮崎勤の記事に、いまだ張りついてる変な連中がいるのも、一番日本人に気づかれてはならない部分だからなんだろなw まあ、いずれにしてももう終わりだw http://t.co/JzV3ppBx 04-26 02:45
|
|
|
|
201204270322 |
|
kagiwo 明日、いよいよ小沢一郎裁判の判決ですな。国民が法律や司法、メディアの仕組みを知るようになり、堂々と圧力を加えるようになってきたという意味で、墓穴としか言いようのない「謀略ごっこ」にどうオチをつけるか…おいらはワクワクしとりますw こんなときにすんまへんな、海外からでw 04-25 23:15 (続き)前にも書いたけど、有罪・無罪は正直どっちでも構わないというか、関係ないっすw 小沢一郎がこれまでに発信してきたメッセージは「国民主権」、この意味を考えつつ行動あるのみ。クズどものインチキを意味あるものにするのも無意味にするのも、我々国民をおいてほかにはいないのだ。 04-25 23:18 (続き)というわけで、明日の判決は「結果」でも「終止符」でもないと。どっちに転んでも「のろし」になるんだろうなと、あたくしは思うw いま日本で頑張ってる人たちには本当に頭が下がるな。ま、それでも、あたくしはあたくしでやるべきことをやるよ。ていうか、ぶっちゃけそれしかできないしね。 04-25 23:20 (続き)ま、いずれにしても、クズってのはどこまでもクズw その上、突っ込みどころ山ほど残して墓穴掘りまくってくれてることだし、穴に落ちたところで埋めちまえばそれでよしw 首だけ出して、横にノコギリ置いといたらどうなるかな?w あ、臭くてたまらんので、乳酸菌散布もお忘れなくww 04-25 23:31
|
|
|
|
201204260334 |
|
kagiwo 話はガラッと変わるような変わらないような感じだが、人気のある子もない子も混在してるキャバクラを、人気ある子だけにすると、人気あったはずの子も必ず一部は腐るんだってねw いや、基本女好きなもんで、昔はさんざん行ったんだが、いまはほぼ卒業してるけどなw 04-23 00:02 (続き)非常に強引だけど、菌ってヤツはどんなにぶっ殺そうと思っても必ず一部は絶対に残るそうな。次に自分が生きられる環境になるまでじっと耐えて生き抜くらしい。そりゃ、人間なんぞよりもはるかに昔から過酷な環境に耐えてきた最強の生物だからな。 04-23 00:03 (続き)なにが言いたいかというとだな、要するに、発酵に変えたとしても、その発酵を維持しなければなんにもならんということ。腐敗勢力は決してなくならないのだから、それが機能しないように発酵させ続けなくてはならない。もちろん、自分たちのなかから出てくる腐敗も必死に止める必要があると。 04-23 00:05 (続き)というわけで、腐敗と発酵をめぐる戦いに終わりはないってことだ。ほんと、腐敗と発酵ってのは、人間社会にもこれだけ当てはまるんだなあと再認識した次第w 今度こそこれでおしまい、たぶん…w 04-23 00:07 久々にきのこ組のブログ覗いて、なんか面白いことになってんなって思ったのがコレw http://t.co/z9hulY3Q 放射能の話はとりあえず置いといて、「発酵は管理がとても大変なんですよ。食品工場の衛生管理を…(以下略)」の部分に吹き出しそうになったあたくしであるw 04-23 02:27 (続き)食品工場を否定するつもりはさらさらないが、基本的にいま市販で出まわってる発酵製品って、どいつもこいつも似非ばっかりじゃんw そりゃ、管理難しいだろう、流通考えりゃw 発酵が進みすぎたら味も変わるし、爆発するような乳酸菌製品も出せるわけがないしw 04-23 02:29 (続き)菌は生き物なので、当然活動するわけですよw ちなみに乳酸菌ってヤツは「工業製品」作ってる人たちにはやっかいなことに、ガスは出すは酸を出すわなんでねw しかしまあ、工業製品としての食品と乳酸菌の衛生問題が同列に語られてるとは、正直驚いたわw 04-23 02:32 (続き)世の中には、妙な衛生神話ってのがあって、無菌状態こそが衛生の最上位と考えてる方々がいるんだよねw でもさ、水にも野菜にも当然いろんな菌がいるし、もちろん、人間の体にも100兆以上の菌が住み着いてる。いわば、人間の体も「雑菌の塊」でしかないわけだがw 04-23 02:35 (続き)その菌の活動によって、人間のみならず、あらゆる生命体が生かされているわけw 放射能の件はともかくとして、これは紛れもない事実なんだけどねw 04-23 02:39 (続き)まあ、わかってんだけどさ、こういう衛生神話が最終的につながる先は、アメリカの「食品安全近代化法」みたいな未来だってことはねw いずれ、乳酸菌もいっしょくたにして、食品における菌へのバッシングが強まることはまず間違いあるまいw 04-23 02:42
|
|
|
|
201204240321 |
|
kagiwo サトウキビかじってるあたくしがけっぷちw 生きてるのかどうかと聞かれることが多いので載せてみたw もはやこうなると誰も日本人とは思ってくれないらしいw ちなみに天然の糖分につき乳酸菌もたっぷり、実は健康食でもあるんだなw http://t.co/EovMTkqu 04-22 20:30 「腐敗」と「発酵」という言葉がございます。どっちも微生物による有機物分解作用でございます。多くの方がご存知ないのですが、なにが腐敗でなにが発酵というかは人それぞれなんでございますね。その人にとって都合のいいのが発酵、その逆が腐敗…実はものすごく主観的な概念なのでございます。 04-22 21:41 (続き)政府とか政治なんてのも同じことでございまして「腐敗」というのは、あくまでもその人が主観的意見にすぎないのですな。よって、新聞やテレビなんぞが「腐敗! 腐敗!」と叫んだところで、所詮は連中にとって腐敗してるだけで、一般人からはまったく逆のこともおおいにございます。 04-22 21:43 (続き)この腐敗と発酵のメカニズムですが、基本的に腐敗菌と発酵菌の勢力のどちらが大きいかということになります。ぶっちゃけ数の問題なのでございます。しかし、菌の世界も我々人間社会にそっくりなところがございまして、どっちか強い方についていく「日和見菌」という存在がございます。 04-22 21:45 (続き)あたくしの視線から言いますと、これまでの日本社会というのは、腐敗に属するものがおり、発酵と言えるものがごく一部、そして、大半が日和見であったと言えるわけです。しかし、ここ最近、この発酵側の勢力がだいぶ強くなってまいりました。日和見も次第に動き出しつつあります。 04-22 21:47 (続き)それにしても、不謹慎ながら、本当に面白いと思うのが、数日後に判決を控えた小沢一郎先生の判決でしょうね。法的に見れば無罪…というよりも裁判自体あっちゃならんものですが、いまだに識者の間で有罪の可能性を疑わなければならないこの状況でございます。 04-22 21:50 (続き)正直、あたくしはどっちの判決でも構わないと思っております。いずれにしても、今後も腐敗側が日和見を動かすことはもはやできないと思ってますし、むしろ発酵側の力が今後も増していくように思えます。その土壌ができてこそ、準備を進めてきた我々の出番が来るのではないかと思っております。 04-22 21:52 (続き)こんなときに海外に出て行ってなにをしてんだ、とおしかりをいただくことも非常に多いのですが、これでもいろいろ準備中であります。まあ、例によりまして、ほかの方々があたくしをどのようにとらえようが、一切気にはいたしませんけれども。ちょっとだけひとり言でございました。 04-22 21:54 というわけで、あらゆるすべてのことについてあたくしは「腐敗から発酵へ」が正しいと思うわけであります。ついでに、汚物も「消毒から発酵へ!」以上。 http://t.co/NGM0PmmR 04-22 22:23 いかん、ついつい一番大事なことを書き忘れてしまったw というわけで、再開w 私たちにとって「腐敗」と思っている環境、つまり、臭いをプンプン撒き散らかしている場所が好きでたまらない生物もいらっしゃいます。たとえば病原菌であり、それらを運ぶのが大好きなハエなどでございますね。 04-22 22:41
|
|
|
|
201204230321 |
|
kagiwo なにやらご心配くださってる奇特な方がいらっしゃるようで、日中関係がうんたらかんたら、フィリピンのほうでも中国がどうこうと、そんなメールをいただいたんだけど…いやあ、そいつはマジで困ったね、どうしよう、アタフタ…とでも言えばいいの?w 04-19 01:10 (続き)なんかシンタローがまたアホなこと言ってるらしいが、あれってまさにいま中国国内で起こってる権力闘争に圧力かけるために、アルバイト(ボランティア?w)してるだけのことだろw フィリピンのバックには当然星条旗背負った操り人形さんおるしw そのへんの事情、まだ説明が必要?w 04-19 01:13 (続き)いまだに物事を国単位で考えてる連中が多いようだけど、中国も例外じゃなく、各国の権力闘争の裏に金融屋アリってねw 日中離反利権勢力の方々、重慶のMI6を巻き込んだ事件が痛かったようで、日本の操り人形動かすのに必死ですなw 指が何本あっても足らんねw 04-19 01:18 (続き)まあ、そんなことはどうでもいいので、ここでぼそっとつぶやき返信というわけだw それよりも、たぶん日本からだと思うんだけど、おいらに電話した人おるかな? ちょいと忙しくて電話出るどころじゃなかったんですんまへんなw 用事があるならメールならたいてい夜に見てるよw 04-19 01:21
|
|
|
|
201204200324 |
|
kagiwo なにやらドタバタしてるわけだが、合間を見てグルンバ公式ページとやらを作っていたらしいw ひっそりこっそり本日公開w すでに知ってる人もいたみたいだけどw あ、リンクとかそのへんの話はこれからやるんで、連絡くださいましねw http://t.co/ztcoy1Uq 04-12 18:55 あ、そうそう、言うのを忘れてたんだけど、http://t.co/3RHwcX2aはあくまでもグルンバ技術の公式ページ(のひとつ?)なので、乳酸菌関係は先生のページか、こっち見たほうがいいと思うよw http://t.co/iKAp7uwz http://t.co/BcDGbOjg 04-12 19:43
|
|
|
|
201204130634 |
|
ってのが、あちきの答え(笑)。 え? なんの話かって?
いやはや、ご無沙汰してて恐縮なんだけど、たまりにたまってたブログ宛のメール見てたら、どういうわけか、そのひと言で済んじゃうような質問(アンド、毎度恒例の罵倒メール(笑))が山ほど届いてたもんで。
|
|
|
|
201204122146 |
|
kagiwo おひさw がけっぷち@中国(インチキネット接続中)でがすw なにやらカネにならんわりにバタバタしとって、日本の政治経済もすっかり浦島太郎状態w 明日から中国は連休ってことで、ちょいと時間ができたからいろいろ見ていたというわけだw 03-31 04:10 (続き)なんか見てなかったメールとかコメントとかたまっててすんませんのうw いや、中国に限らず、東南アジア各所からの仕事の引き合いがあって、ほんとエライことにw ま、食料と水の問題で協力できたら、どんな時代が来てもきっと仲間が助けてくれるという打算もあって気合いでやっちょりますw 03-31 04:13 (続き)そりゃそうと、中国と言えば言わずと知れた世界最大の「ニセモノ大国」だと思ってたんだけど、最近はどうやら日本のニセモノどものほうがなんぼかヒドイようですなw しかも、びっくりするくらいあからさまになってきてるようでw ほんと、バカにされてますなw 03-31 04:15 (続き)ぶっちゃけ、今年の状況見てると、中国もいろいろ経済的にヤバそうな印象が大いにある。遅ればせながら、中国経済最後の砦でもあった広東省あたりも、いままでとは明らかに雰囲気が変わってきてる。今年は政治でもトップの変更があるしね…。 03-31 04:20 (続き)しばらく日本を離れているので、日本のナマの状態はよくわからないが、まあ、おそらく想像どおりなんだろうね…。今年はマジでヤバい。狼少年(おっさん)扱いされても構わん、もう一度繰り返すが、今年はなにが起こっても本当におかしくない。 03-31 04:21 (続き)ま、日本に関する件は、うちの先生とか、きのこ組とかの言論がブレイクしまくってるようなので、そのへんはそちらの聡明な方々におまかせですなw おいらは当分の間、こっちの現場を転々とする「島流し」人間としてやるべきことをやるようにしますわw 03-31 04:29 (続き)というわけで、ブログを更新するつもりもあんまりない(というか、そもそも、おいらごときが書くべきことはもう全部書き切ったと思うw)し、またまた潜行ゲリラ状態になると思うw メールとかについては気が向いたら返信しますw ツイッターでの業連まことに恐縮w 03-31 04:33
|
|
|
|
201204010640 |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [
ALT -DESIGN@clip].