fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

ほほほ、青いな(笑)
なんでも小沢一郎先生が起訴されたんだってね。
でもって、新聞は号外まで出して大喜びって、なんともわかりやすいね(笑)。

おいらはむしろこれからが楽しみでわくわくしてるけどな。
いったい誰が勝つんだろうね。


ほほほ、青いな(笑)の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:1
201101312101
01/28のツイートまとめ
kagiwo

菅のアホが、昨日の日本国債格下げうんぬんの「疎いので」を言い訳してたのを見て噴き出しそうになったw 「消費税増税」「デフレ推進」「日本総奴隷化」をやりたいアメ公からのわかりやすいパスだったのに、見事に空振りしただけでなく、醜態で追い詰められるとはw こいつ売国の才能もなし?w
01-28 19:25

その点、与謝野は打てば響く反応。財政がうんたらかんたら、増税がどうたらこうたら、すぐに脚本どおりの答えが出てくるってわけだw 売国奴としてはこいつのほうが一枚も二枚も上手だなw
01-28 19:28

そういや、小沢一郎会見、また2月3日にやるみたいね。森ゆうこ議員が検察審査会の大ウソをほぼ完全に証明する段階に入ってるし、ちょうどいいタイミングかもw まあ、ホントに起訴するならやってみぃw やったらやったで墓穴掘るだけだと思うがw http://t.co/NQyywYT
01-28 19:34

ところで、S&Pの格付けだけど、よく調べたら、AA-って、外資に国債いじられて終わりかかってる、あのスペイン以下なんだってねw で、毎回札割れになってる中国と同じかw つーか、サブプライムの例を考えると、AAAとジャンクは紙一重だしねw むしろAA-は光栄なことかもしれんw
01-28 19:46

ジム・ロジャーズが「私たちはデフレではなく、インフレに備えなければならない!」と抜かしているようだ。要するに食糧高騰の話のようだが、そこまでヤバい状態になるなら、紙くずになる前にカネを徹底的につぎ込んで農業やらねばって話じゃねえのかw http://t.co/oAvEANg
01-28 19:55

お初です。いえ、単純に投機と工作と嫌がらせ目的ですw @Giulia23 単に中国がGDP世界二位になったから、という判断基準だけなんじゃないですかね?
01-28 19:57

日本通信のモバイルIPフォンが始まって、ついさっき繋がった! ほとんど海外行ってる人間にはこのサービスはうれしいね。日本からの電話も受けやすいし、国際電話も安いし、もうSkypeオンライン番号もいらないやw あとは電池がどれだけ持つか、だな…。
01-28 20:21

別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201101291415
01/27のツイートまとめ
kagiwo

小沢一郎ネット会見、すでに1万人以上の視聴者がw 早く始まらないかな…あの意味のなさすぎな国会が延びまくってるからなw http://nico.ms/lv38581875#06:14 #free_kaiken
01-27 17:06

国会はもういいよw おまえらがしゃべったところで、日本は悪くなるばかりだw #free_kaiken
01-27 17:08

菅および取り巻きのアホども、ダラダラしゃべってネット会見妨害する気か?w あ、でも康夫ちゃんは許すw http://nico.ms/lv38581875#10:47 #free_kaiken
01-27 17:10

増税よりも増収、それが政治家の使命! いいぞ、康夫ちゃん、まさにそのとおり! http://nico.ms/lv38581875#15:03 #free_kaiken
01-27 17:15

衆議院やっと終わりかw 最後なに揉めてたんだろw http://nico.ms/lv38581875#27:02 #free_kaiken
01-27 17:27

納税は国民の義務です、それが記者クラブ130億円に使われるのはムカつくかもしれないけどw 上杉、あんたうまいなw http://nico.ms/lv38581875#34:47 #free_kaiken
01-27 17:34

すげえ、開始前に3万人超えたw 小沢人気おそるべしだなw どっかの暫定総理(無免)とは比べものにならんなw http://nico.ms/lv38581875#37:11 #free_kaiken
01-27 17:37

小沢「(記者クラブについて)あんまり意味がない」ナイスw http://nico.ms/lv38581875#1:02:58 #free_kaiken
01-27 18:02

短くなったのは菅総理の国会運営が下手だからw 苦情は菅へお願いしますw 上杉w そのとおりだけどw http://nico.ms/lv38581875#1:29:22 #free_kaiken
01-27 18:29

日銀が緩和しても、銀行の貸し出しが増えないとマネーは増えないんですよ。いまは借り手がいないから、カネは国債に流れます。財政出動しかないというのはそういうことかと。海外に握られてない限り、国債というのはカネをまわすシステムなんです。@hamanaxis 日銀が円を刷りまくるという技
01-27 18:40

01/27のツイートまとめの続きを読む
別窓 | twitter | コメント:0 | トラックバック:0
201101281317
これが民主主義の真実ってヤツだな


昨日の小沢一郎会見を見た人、ニコニコの生放送中だけで5万6000人以上、というわけで、マスコミやらネット工作員やらがゴチャゴチャ言ってってもやはり大人気なわけである。
売国奴どもが国会でダラダラとムダな時間を消費しなけりゃ、もっといろいろ聞けただろうけどな(笑)。

素晴らしく重要なことを言ってるのはこのふたつだろうね。

------

●記者クラブ主催の記者会見について

もう、あまり記者会見する意味がないですね。というのはいくら言っても、いくら説明しても、まったくわかってくれないし、報道してくれないし、なんのために記者会見するんだかわからない。ですから同じ記者会見でも今日外国の方もおられるけど、あのなんだあそこ、外国人、特派員協会の、あそこの記者会見はスッキリしてていいですね。要するに意見が違ってても自分の意見をキチンと言いさえすれば「ああ、あなたの意見はそうなのね、はいわかった」とこうなりますでしょ。だから、まあ最近はあまり行かないですけど、また片言隻句を取り上げられて余計なあれになっちゃいかんから行きませんけど、そういう感じなら僕はなんぼでも記者会見いいと思ってます。

●フリー、フェア、オープンな社会の実現について

ただ、そのためにはね、国民自身がほんとに情報ほしいってことにならないとね、そして、その情報を自分自身が咀嚼して考えて判断する習慣が、あるいは能力が身につかないと意味ないですよね。だからそういう意味で、私は国民の側がもっと成長して、官庁も民間もどこもここももっと情報を出せというくらいにならないと、現実にはなかなかオープンな形になってこないんじゃないかなと思ってます。
要はやっぱ、国民主体ですよ。国民が先です。主権者ですから。国民がきちっとしなきゃね。ほら、よく言うでしょ、国民と同じレベルの政治家しか出ないっつって、言葉があるでしょ。それが民主主義の本質ですよ。自分と同じ程度のものしか選ばんのですよ。だからそういう意味で、国民がもっと自覚して賢明になることだと思います。

------


これが民主主義の真実ってヤツだなの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201101280855
そろそろみんな気づいたんじゃない?(笑)
ごぶさた、ごぶさた(笑)。
なにやら忙しかったのもあるのだが、前の記事でも書いたように、いまさらおいらごときが書くようなことはなにもないし、ずっとほったらかしだったというわけだ。

でも、細かい枝葉をとっぱらって見れば、だいたいおいらが書いてきたとおりのことが起こってるでしょ?
どういうことかと言えば、いわゆる新自由主義という名の全体主義への流れであって、それをやるための庶民疲弊策であり、デフレの促進と増税路線、そしてその裏に隠れている国民監視政策なわけだ。

まあ、いいかげん気づいてきた人多いような気がするけどね。
そうでなければ、現職総理・菅直人出演の報道ステーション(視聴率半減)と、一兵卒・小沢一郎出演の新報道2001(視聴率1.5倍)のような現象は起こらんだろうからな(笑)。


そろそろみんな気づいたんじゃない?(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:1
201101230738
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].