fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

ええ!! 32位!?
32位


壊れてんじゃないよね?(笑)

みなさん、どうもどうも。
いつもお世話様の晴耕雨読さんの領域まで近づいてきやした。
ほんと、ありがたい話だよね。

http://blog.with2.net/link.php?925743

考えてみれば、この2月は初めてのブログ皆勤賞達成(苦笑)。
やっぱりちゃんと更新しないといかんですな。
まあ、この時期はヒマだからできたことなんだがね。
今週末からあっちこっち行かなきゃならんし、さて、いつまで続けられるやら…。

というわけで、そろそろ寝ます(笑)。


スポンサーサイト



別窓 | どうでもいい話 | コメント:0 | トラックバック:0
201102280144
がけっぷち謹製バナー100万アクセス達成!
どうでもいいっちゃ、どうでもいい話なんだが、grnba.comからリンクされている、がけっぷち謹製バナーが、100万アクセス達成したのでお知らせ!(飯山一郎先生のページに貼られてるものも含めてね)
正確に言えば、ついさっきの時点で110万8000アクセスくらいね。
なんせサイズが大きいので、転送量もどエライことになってて、あのままロリポップ使ってたら、解約させられてただろうな…(汗)。

もっとも、バナーは、いま使ってないのも含めて10種類あるんで、ひとつあたり平均10万ってところかな。

全部調べたわけじゃないんだけど、どうもあちこちのブログで使用してもらってるようで、どうもありがとう!
基本的に、バナー使ってるページは積極的にリンクさせてもらってるので、使ってる人は教えてね。

で、新作とか、そのほかの仕掛けとかいろいろ考えてんだが、なかなか忙しくて進んでないので、もうちょっと待って下さいませ。
まだまだ、世の中に広めなきゃならないことは山とあるからねえ…。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:0 | トラックバック:0
201102250616
38位だって?
38位

ここまで来ると、逆にちょっぴり怖いな(笑)。
でも、とても嬉しいよ、ありがとう!

http://blog.with2.net/link.php?925743

さて、いつまで持つかな?(笑)


別窓 | どうでもいい話 | コメント:0 | トラックバック:1
201102242121
寝損ねた(汗)
人気ブログランキング44位


なんかムカムカしてて寝損ねたわけだが、そんな間にブログが44位まで上がってたとさ(笑)。
というわけで、また記念アップ。
みなさん、ほんとにありがとね。

http://blog.with2.net/link.php?925743

ところで、最近、きのこ組がやたらと忌野清志郎にハマってるようだが、キワモノ曲ばかりしかやらんので、ここはひとつ正統派ファンの選曲といこうではないか。

まあ、なんとなくいまの日本の政治状況に合わせた選曲なんだけどね。

















ついでと言っちゃなんだけど、いまの菅内閣と民主盗グループの方々にもこの曲をくれてやる!
実はおいらが一番好きな曲だったりするのだが(笑)。


寝損ねた(汗)の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:4 | トラックバック:0
201102230349
単なる記念(笑)
47位?


なみいる(似非)右翼さんたちをかき分けて、我が目を疑う47位?

http://blog.with2.net/link.php?925743

みなさんありがとう!
(似非)右翼さんたちが強すぎるんで、そんなに長居はできんだろうけど、それでも嬉しいや。

というわけで、次のバナーの構成を考えるか…(笑)。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:0 | トラックバック:0
201102180030
おかげさんで、こんなところまで…
ブログランキング

来てたみたい(笑)。
さっき気づいた。

http://blog.with2.net/link.php?925743

このマイナーなブログを最初のページギリギリまで上げてもらうなんて、なんとも嬉しい限り。
感謝感激である。

まあ、どうせ一瞬の出来事だと思うので、記念に載せといた(笑)。
ただそれだけ。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:4 | トラックバック:0
201102122058
【やや緊急】バナーをおいらのページから引っ張ってる方へ
えー、まこと恐縮なんですが、うちのホームページからバナーの画像をリンクで引っ張っている方、お手数ですがご協力ください!

バナー画像のリンク元を、早急に下記へと変更願います!

(旧)http://iidabashi.nu/data/<画像ファイル名>
     ↓
(新)http://grnba.com/pub_tools/bn/<画像ファイル名>


いくらなんでもそこまでアクセスないだろうと思っていたので、転送量制限のきついロリポップに画像ファイルを置いておいたのですが、なんとも驚いたことに、バナー画像ファイルだけで、2月4日が約600MB、昨日2月5日は約3GBとなっていることが発覚しました。

いろいろ調べてみましたところ、これまたこちらの思っていた以上に拡散してくださる方がいらっしゃったようで、おそらく本日は1日の制限である5GBをオーバーしているかと思われます。

よって、お手数ではありますが、上述のとおり、できるだけ早急に変更をお願いいたします。

ちなみに該当の画像は、

・小沢氏の「政治とカネ!?」から始まるもの
・与謝野の説教から始まるもの
・朝日が沈むもの
・「あたたた」のサンプル2種

となります。

取り急ぎ。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:9 | トラックバック:0
201102062354
超カンタンな、プロパガンダ用バナーの作り方(笑)
アニメバナーどうやって作るの? って聞かれたので、超カンタンに解説。

まあ、わかってるとは思うけど、同じサイズの画像用意して、パラパラアニメの要領でくっつけただけなんだけどね(笑)。

それじゃあまりに不親切なんで、一応、ちょこまか解説!
「朝日巨額脱税疑惑」などをわかりやすく世に広めるために、みんなやってみよう!


超カンタンな、プロパガンダ用バナーの作り方(笑)の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:1 | トラックバック:0
201102061212
バナーどうやるの? って質問のお答え
もの好きな人がいたようで(笑)、バナーどうやって使うのと言われたので、一応、基本的な解説だけ入れとくことにしますわ。
以下のタグを入れれば、とりあえず表示はできますよ(<>は半角に変えてね)。

<a href="リンクさせたいアドレス" target="_blank" alt="説明書き">
<img src="http://grnba.com/pub_tools/bn/media_and_money.gif" width="500" height="100">
</a>

「リンクさせたいアドレス」のところには、なにか自分の記事のアドレスでも入れるといいです。
「説明書き」のところは、画像の代わりになる文字列を入れますが、面倒なら「alt="説明書き"」ごと消してしまってもいいです。
また、「target="_blank"」は、リンク先を新規のブラウザーで開くというもので、これも不要なら削除してください。

なお、バナーだけ表示させて、リンクいらないという人は、2段目のタグだけでいいです。

それと、これは言うまでもないと思いますが、文字はすべて半角で入れてくださいね。

で、widthとheightは、それぞれ横と縦の幅になるので、適当な数字に(500×100は原寸)。
ちなみに、widthを250、heightを50にした場合、以下のようになります。



なお、「これを常に表示するためにはどうしたらいいの?」 というお話には、それぞれの環境で違うので、答えようがありません(汗)。
FC2の場合、テンプレートの設定でいじらないとできません。

お役に立てれば…というより、本当にもの好きですなあ(笑)。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:0 | トラックバック:0
201102041925
話はどんどんデカくなる…
いや、本当にお久しぶり。

飯山先生のページもまったく更新されていないのでわかるように、本当にドタバタ中なのだ。
日本でも韓国でも、そして、この中国でも、いよいよグルンバ事業に火がついた感じだ。

そして、前にも書いたように、その遙か西にあるスリランカにもとうとう飛び火したというわけ。
スリランカ事業は、来週16日よりスタートの予定だ!


話はどんどんデカくなる…の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:2 | トラックバック:0
201006100232
たぶん、また移転することになるかな…
いやあ、ご無沙汰。

一部の人は知っていると思うが、FC2が中国からブロックされてしまったのだ。
もちろん、インチキしてアクセスする方法はいくらでもあるし、いまもそうしているわけだが、面倒なことはなかなかやりたくないのが人情ってもの。
忙しかったのもあって、まったく更新する気が起こらなかった、というわけだ。

というわけで、たぶん、またブログは移転すると思う。
今度は、自分の持っているドメインの場所に移そうと思っているが、ついでにそっちのサーバーも弱すぎて困っているので、まとめて移転するつもりだ。

なお、このがけっぷち社長、今後は中国から東南アジア方面、場合によってはアメリカ大陸に移動するかもしれないことを報告しておく。
ウェブのみならず、リアルなほうでも移転というわけだ。
おそらく、先日報告したスリランカの一件を起点に、放浪状態になるだろう。
「牢名主」から「遊牧民」へ華麗なる(?)転身である。


たぶん、また移転することになるかな…の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:1 | トラックバック:0
201005040712
無料サービスより質が悪いってすごいな(笑)
まあ、飯山先生のページを置いたサーバーのことだけどね。

どうも日本のウェブサービスはしょぼいのと高いのが多いね。
そのへんは海外のほうがいいものがあるよな。

重いだけならまだいいけど、いちいちエラー出すんじゃねえよ、まったく。
しかも、アクセス集中ったって、べつに重いデータがあるわけじゃねえのにね。

というわけで、グルンバ関連のgrnba.comは移転を決意。
2、3日中にはどうにかしたいと思っているので、それまではつながるまで繰り返しアクセスしてみてくださいまし。

とりあえず、報告まで。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:6 | トラックバック:1
201002110018
し~らないぞ~しらないぞ~♪(笑)
まったく、ろくでもないヤツってのは、世界中にいるんだな(笑)。

海外で困るのは、伝えたいことをうまく伝えられないことだ。
言葉の壁というのはほんとに大きい。
たとえ、言葉がわかったとしても、文化や風習がまるで違うわけで、ニュアンスが伝わらないことが多いわけだ。
それをうまく伝えられるようになるには、時間が必要になる。

そういう意味でも、通訳というのは大変な仕事である。
で、通訳の仕事でもっとも重要なのは、まず情報をすべて伝えて、その上で伝わり切らない話を両者にうまく説明することだ。


し~らないぞ~しらないぞ~♪(笑)の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:1 | トラックバック:0
201002020609
たぶん、明日からはまともに更新できると思う
円卓

明日、やっとのことで工場内の寮にお引っ越し。
ネットも通じたし、面倒で遠いホテル暮らしともおさらばなのだ!

というわけで、やっと明日から普通にブログの更新ができる気がする。
そういうことで、ひとつよろしくってことで。

で、この写真はなにか?
おそらく2、3日中に報告できるはずだ。

まあ、ちょっとだけ待ってね。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:4 | トラックバック:0
201001170151
もはや後戻りなんぞはきかないのだ(笑)
飯山先生

このお方が誰なのかは、わりと多くの人が知っているだろう。
正直、初対面の印象は「完全に中国人?」という感じであったが、そんなことはどうでもいい(笑)。
いまや、日本人、韓国人のみならず、中国人にも先生、先生と追いかけまわされている飯山一郎先生だ。

おいらはSkypeで毎日のように話していたので、ある程度はその人となりを知っているつもりだったが、実際に会ってみるとやっぱりまるで違うね。
いや、先生のキャラクターはまったく「飯山一郎の小さなリトマス試験紙のようなホームページ」と同じであるし、Skypeで話していたときもそのままだ。
だが、会ってみるとさらにいろいろある。

ちなみに、おいらが到着したのは現地時間の23時をまわっていたのだが、先生たちに二度目の夕食をつき合っていただいた。
「食は広州にあり」とよく言われるわけだが、確かにここの料理はうまい。
深センに住んでいたときも、ここまでうまい中華料理に出会ったことはなかった。

ただ、先生は「今日は日本人好みにしたけど、明日以降は覚悟しろ!」と言っていたので、さてさて、明日からどんなものを食わされるのか…実はわりと楽しみなのだけど(笑)。

まあ、それはそれとして、わずか1週間で広州に来てしまった。
ある意味、ものすごい選択をしたってことになるのかもしれないが、あまりおいらには実感がないというか、べつにたいしたことでもないと思っている。
いずれにしても、後戻りはできないわけだが(笑)。

先生は「大成功しないと意味がない」とおっしゃっているが、まさに同感だ。
ビジネスとしてももちろんそうだし、大きなアジアを発展させるためにも、さらにその先にある「日本が世界を席巻する」目標のためにも、成功しすぎて困ることなどなにもないのである。

まあ、でかいことを言うだけなら簡単なわけで、明日から身体を張って頑張りたいと思う。
とりあえず、最近、引きこもり続けて太ってしまったので、減量もしたいしな(笑)。

というわけで、とりあえずは報告である。
続きはまた明日にでも。


別窓 | どうでもいい話 | コメント:4 | トラックバック:0
201001120318
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].