fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

残念ながら、菅直人は日本国民の代表なんだよ
今日はヒマなもんで、あちこちのブログや掲示板、ツイートを見てるんだが、ホント理想論者が多いなあというのが正直な感想。
小沢さんが海江田を選んだことについての動揺がとにかくデカイね。


残念ながら、菅直人は日本国民の代表なんだよの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:0
201108271458
いいぞ! 康夫ちゃん、もっとやれ!! リローデッド(笑)

Video streaming by Ustream


テレビでクソ芸人くずれヤクザ野郎の顔なんか眺めてる、クズ愚民ども!
黙ってこれ全部見て、除染されてこい!(笑)


ほんと、マスコミによる政治家の“風評被害”がいかにひどいかよくわかるよ。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201108241220
なにもかもすべて、ゼニの問題だ
何度も繰り返ししつこいかもしれんが、このブログはその時々の時流に合わせて書いてるものでもないし、正直、事件とか疑惑とかも話のキッカケくらいにしか考えてないし、もうすでに書くべきことは全部書いてしまった感があるんだよね。

奴隷になるのは真っ平御免、じゃあ、どうやって自分が得するように生きるかってことをテーマに、究極の私利私欲を目指したプロパガンダだとハッキリ表明しているのだが、どういうわけかエラい好意的に捉えてくれる人が増えている。
よくわからないけど、なんかいろいろ質問してくる人もいるしな。
それはそれでありがたい話なのだが、世の中の動きはまったくおいらの理想通りにならないどころか、むしろまったく逆に向かいつつある。
まあ、要するに、こんなマイナーなブログでのプロパガンダなんて、さして効果のあるものでもなんでもないってことだな。

それでもしつこくしつこく続けていくことが大事だってのはわかっちゃいるわけだが、もはやそんなことを言ってられる状態でもないなあってのが正直なところ。
脅かしでもなんでもなく、いま手を打たなかったら、みんな奴隷か死体になるしかなくなるんだけどな。

正直、おいらとその周辺では、すでに次の世界への対策は整いつつある。
前にもチラッと書いたことだが、オレはべつにTPPなんぞが成立しようが、日本の大増税が実現しようが、まったく困らないどころか、むしろ得することもあるくらいだ。

もちろん、日本人の大半は、それらによって致命的なダメージを喰らうことになる。
同じ日本人だろうとなんだろうと、おいらは他人のことなんかどうでもいいと心の底から思ってるが、基本路線として、自分自身の利益のために、日本が安定して平和であってもらったほうが都合がいいと考えているあたくしとしては、それらに明確に反対だ。
ただ、なっちまったらしょうがないから、プランBは当然頭のなかにあるし、その準備はだいたい整っているって話な。

たぶん、大半の人はそういう流れに気づいていないか、気づいていたとしてもあえて見て見ぬふりをしているのだろう。
なんの準備も整ってない人は、とくに政策について、自分の損得というハカリにかけ、ヤバいと思ったものについては徹底的に抵抗するしかないのだけど、まあ、おそらく言うだけ無駄なんだろうな。

というわけで、主張に専念していられる時期はもはや終わり、自分と周囲の大切な人間たちのための行動に集中すべき時期がやってきたとの考えから、最近、このブログをどうすべきか悩んでいる。
そこで、今回の記事は、このブログの集大成というか、とりあえず中間報告のようなものとして記しておこうと思う。

このブログも、気づけばYahoo! ブログ時代も合わせ通算4年弱になる。
考えも主張も筆者であるおいらの成長(?)によってだいぶ変わってきてると、公式に認めているテキトウなブログでもあるし、まあ、そろそろまとめも必要だろうなと考えていたんだよね。


なにもかもすべて、ゼニの問題だの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201108220824
郵政改革法案が審議入りだそうで…
実は菅直人の延命工作だったりしてな(笑)。

自民党欠席のまま、委員会が開かれたということで、「強引な国会運営」と自民党が大反発し、再生可能エネルギー買取法案も含め、またもや国会空転に向かいそうな勢いである。

あの自民党は、長い間、委員会の名簿の提出をすることなく、なんとしても審議入りさせるものかと妨害してきた。
要するに、現在の自民党というのは、国富300兆円も、大量の日本国債も、なにもかも金融屋連中の私物にし、日本の財政から政策から、なにからなにまでもを好き放題いじくる権利をどっかの誰かさんたちに献上したくてしょうがないってことなのだ。

少し考えてみりゃわかるだろ?
郵政が誰かの私物になり、保有する日本国債全部売っぱらうぞって脅されたらどうなるよ?
すでに金融屋の手先にやられほうだいの日本だが、それがさらに決定的になるということさ。

まさか、そんなヒドイことをするわけがないって?
日本と日本国民がどれだけやられてきたか知らないヤツらはおめでたくっていいな。

というわけで、この法案はなんとかして通さなきゃならない。
できる限り早期にね。
TPP議論なんかにも関わる話だけに、まさに待ったなしだ。

一部マスコミは、これからも自民党様バンザイな報道繰り返すと思うが、まあ、どっちが自分にとって都合がいいか、真剣に考えてみたほうがいいと思うぜ。
次の選挙で、自民党やみんなの党のような壊国政党が躍進したなら、マジで日本終わりだからねえ。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201108112152
あんまり笑わせないでもらいたいね(笑)パート2
自民党っていったいなんなんだろうね?

自民党がアメリカの裏にいる金融屋の思惑で作られた傀儡政権政党であったことは言うまでもない。
だからといって、過去の自民党すべてが悪だったわけじゃないし、実際、長い間ずっと日本を支えてきたのは自民党だった。

しかしまあ、それもはるか昔の話。
統一教会どっぷりのカスばっかり残ったいまの自民党、こいつらいったいなんなんだ?
なんのために国会に出てるんだ?

財政がどうこうなんて話は幻なんでどうでもいいけどな、国会開くのだってタダじゃないんだぜ?


あんまり笑わせないでもらいたいね(笑)パート2の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201108111538
菅が消えると喜んでる場合ではない
今日は高校野球と国会とどっちを見るべきかと迷ったあげく、結局、高校野球を見ていたがけっぷち社長である。
そしたら、途中に挿入されたニュースで、菅直人が公債特例法案と再生可能エネルギー買い取り法案が成立したら、民主党の代表選を開いて、総理を辞職するというではないか。
ちゃんと本人がそのように発言してるし、さすがに今度という今度はごまかしはきかんわな。

それにしても、菅はなんか急に元気がなくなったような感じだだったな。
裏でなんか引導渡されるようなことがあったんだろうね、おそらく。

しかも、そのタイミングに合わせて、小沢一郎の初公判日程が決まったなんてニュースやってるわけだが、ほんとこいつらのやることってわかりやすいよなあ。


菅が消えると喜んでる場合ではないの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201108101909
ヨコクメが(笑)
菅直人終了

写真は二階堂ドットコムさんからパクってきたもんだが、直接関係あるようなないような(笑)。

次の選挙で、ヨコクメが東京18区から出るって会見したんだってね。
菅直人を潰してやると(笑)。

http://news.livedoor.com/article/detail/5725142/

政治家としてのヨコクメなんてのはなんの役にも立たんし、そもそも、最近こいつが一緒に動いてるのが田母神ってところも怪しさ満点だし、こんなのパフォーマンス以外のナニモノでもないのはわかってるが、使えるものはなんでも使えばいいんじゃねえの。
民意がヨコクメに流れたら、菅直人は解散やりにくいだろうね。
よほどどっかの前宮崎県知事なんかよりインパクトでかいんじゃん。

一部マスコミの「理解できない」って意見のほうが理解できないね。
こうすりゃ自分に注目が集まる、勝っても負けてもヒーローになれる、損することはなにもない、という考えが丸見えだがね。
べつにそんなことは悪いことでもなんでもない。
それを知りつつも、国民が自分の得になるように利用すりゃいいことだしな。

マスコミのなかにも、いまだに民主党のトップを菅直人にしたまま解散総選挙やりたいと必死な連中がいるようで、今日(昨日になったか?)の参院予算委員会が大紛糾した原因である「菅直人の外国人献金問題の領収書提出問題」のニュースはほとんどテレビから聞こえてこない。

チキンレースに突入したってことだな。
菅直人に解散させたい勢力(みんなの党と自民党の一部)、菅直人をすぐに引きずり下ろしたい勢力、でもって、後者には、大連立を考えてる連中(民主党乗っ取りグループと自民党の一部)と、そこで民主党本流に戻ろうとする勢力(小沢系と国民新党、日本新党など)がいるわけだ。

まあ、菅直人直接の疑惑がこれだけ出てきた以上、とくに閣僚あたりから、なんらかの動きが出てくるだろうね。

それにしても、これだけヒドイ状態が続くと、パフォーマンスでもなんでもいろんな連中が出てきて面白いな。
こういうが出てくることによって、シナリオが狂って困っているヤツらがいるんだろうなと思うと、不謹慎ながら非常におかしくてしょうがない。
ヨコクメ自身の考えなのか、その裏で絵を描いてるヤツがいるのかわからんけどね。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201107220050
東電OL殺人事件が再審の可能性ってことは…
要するに、原発利権が追い込まれてきてるってことだよな。
この事件の裏事情、まったく知らない人が多数だと思うが、親娘そろって東電社員であり、地熱発電などに手をつけ、原発推進に反対してきた、東電のエリート女性社員が殺されたというとんでもない話だからね。

東電OL=売春婦というイメージを作ったのはマスコミだし、OLという言葉が、まるで事務かお茶くみやってるようなひと昔前の女性社員イメージで語られてるのがそもそもおかしなことでね。

まあ、それはともかくとして、こんな話が出てきてるってことは、やはり原発利権=右寄りカルト宗教系の立場が脅かされてきてるってことだろうな。
検察はともかくとして、少なくとも裁判所は変わりつつあるということだろうね(まあ、検察内でも粛清と逃亡が始まっているようではあるが)。
念のために言っておくが、変わりつつあると言っても、それは必ずしも我々国民にとってまともになったという意味じゃなくて、支配権がべつの権力に移り変わりつつあるって意味な。

菅直人はただの日和見、かつ無能で役立たず、その上、デフレ屋にして人殺しであり、我々国民の敵以外のナニモノでもないのだが、いろいろ利用価値はあるということなんだろうね。

さて、この話をつらつら書こうと思ったのだが、どうも先にスロウ忍どのが徹底的に書いてくださってるようなんで、そっちを読んでもらったほうが早いだろうな。

http://surouninja.seesaa.net/article/215888044.html


東電OL殺人事件が再審の可能性ってことは…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201107212250
あんまり笑わせないでもらいたいね(笑)
いまさら、当たり前すぎる話で恐縮だが…
自民党って、ほんとにクソだな!(笑)

------

原発、当面維持=集団的自衛権行使を明記-自民報告書

 自民党の国家戦略本部(本部長・谷垣禎一総裁)は20日午前、今後の中長期的な政策立案の柱となる報告書を発表した。既存の原発を当面稼働させつつ、太陽光など再生可能エネルギーの普及を進める方針を明記。安全保障では、政府が憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使を「認める」ことを打ち出した。
 報告書は、今後のエネルギー政策について「再生可能エネルギーが新たな柱になる。しかし、直ちに原子力による発電量分をカバーすることは極めて難しい」と指摘。当面の危機対応として(1)節電などの推進(2)安全対策を強化した上で既存原発の稼働維持(3)火力発電などの増強(4)再生可能エネルギーの普及促進-を掲げた。
 集団的自衛権に関し、「公海における米艦防護、弾道ミサイル防衛を可能とする」と明記し、行使の範囲を法律で規定するとした。また非核三原則については「陸上への核配備は認めないが、核兵器を積んだ艦船の寄港などについては容認する『非核二・五原則』への転換を図る」と強調した。
 社会保障に充てるため、消費税率の当面10%への引き上げも盛り込んだ。
(2011/07/20-12:48)

------

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2011072000277

マジで死んだほうがいいと思うぜ(笑)。


あんまり笑わせないでもらいたいね(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201107202325
最悪宰相の菅と、さらに最悪なアホども
しつこいようだが、菅直人の「脱原発」宣言なんてのは信じちゃならない! という当たり前のことを最初に書いておこう。
言うまでもないけど、今日の会見の話な。

http://news.livedoor.com/article/detail/5706402/

とくに重要なのはここな。

------

原発・エネルギー政策について私自身の考え方を申し上げたいと思います。3月11日の原子力事故が起きるまでは、私自身も原発は安全性を確認しながら運用していくと考えていました。3月11日の事故を体験するなかで、リスクの大きさを考えました。20~30キロ圏に住んでいる方やその外にいる方に避難していただかないといけないとか、最終的な廃炉にたどりつくには、5年、10年さらに時間がかかるわけで、原子力事故のリスクの大きさを考えると、もはや律することができない技術だと痛感しました。

------


最悪宰相の菅と、さらに最悪なアホどもの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201107132357
なにが最も自分の利益になるか、考えてみようぜ!
タイトルのような話は何度も何度もこのブログで書いてるんだけどね、みなさんまっとうなのかアホなのか、私利私欲ってヤツに否定的な人が多くてね、どうもなかなか理解してもらえんのよね。

国家全体の利益とか、将来の負担軽減とか、モラルがどうこうとか、そういうものが先に立ってしまって、まるで自分の損得を考えようともしない人が多い。
そういう人がどういうワナにハマるかと言えば、増税必要論とか原発の必要悪論とかバラマキ悪玉論とかなんでも民営化論とか、そういうヤツな。

他人のため、社会のためとか考えると、かえってみんなで一緒に搾取され、損させられ、場合によってはキケンまで押しつけられるというわかりやすい例な。


なにが最も自分の利益になるか、考えてみようぜ!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201107121131
世界規模でゼニ闘争が加熱中ではないのか?
いやあ、例によってお久しぶり。
また生存報告遅すぎとツッコまれそうだが、なんとか生きてたよ。

必要なことはわざとなにもやらず、むしろ日本と日本国民の足を引っ張ることにだけご執心な乗っ取り政府のおかげで、我々の関東・東北復興計画のほうはまるで進行してない状況。
いまは長崎の仕事の準備をしながら、やれることをやっているといったところだ。

それにしても、日本のみならず、世界中がきな臭くなってきたねえ…。


世界規模でゼニ闘争が加熱中ではないのか?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201107061029
今夜はこれだけで十分だ(笑)




おいらは解散希望なのかって?
まさか、ただの予告と告知だよ!(笑)

どうでもいいけど、「政倫」の登録番号の意味に気づいた人、どれだけいるかな?(笑)


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201106012224
今日もまた、オレはイライラしてる…
前のふたつの記事の件は、もはやどうでもいいと思ってたんだがね…。

まあ、この件については詳細は書かない。
ていうか、たぶん書いてもしょうがない。

罵詈雑言だけ書いておこう。
書いておかないと、イライラがおさまらんわ…。


今日もまた、オレはイライラしてる…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:10 | トラックバック:0
201104182321
戦う以外になにがあるってんだ!
みんな、覚悟はできてるよな?

いま起こってることをいちいち書くのはもうやめた。
怒りで脳みそメルトダウン状態のおいらが、そんなことやってもなんの意味もない。
そのへんは、飯山先生きのこ組ふじこちゃんなど、まともな方々におまかせする。

前にもそんなことを書いたような気がするが、おいらは反政府レジスタンスとしてやっていくことにする。

もはや国難なんてレベルの話じゃない。
政治も経済も国土もメチャクチャ。
被災地(被害地)では国民が次々に命を落とし、絶望の淵に落とされている。

そんな時期だというのに、見ての通り、政府もマスコミもなんの役にも立ってないどころか、国民の邪魔ばかりやっているというわけだ。

いや、役立たずというのは少々語弊があるかもしれない。
なんせ、こいつらわざとこんなことやってるわけだからな。

こいつらが無能だからではなく、こいつらが我々の敵だからこういうことになっているのだ。
結局、こんな連中をのさばらせてきた我々の責任だってことだ。

もはや、そんなことを言っててもしょうがないしな!
大事なのは、いまをどうやって生き抜くかだ!

テレビじゃ、いまだのんきに原発がどうこう解説してるがね、もうとっくにわかってるように、現場の人たちが最後の手段を駆使して手探りで戦っている状態だ。
前にも書いたけど、もはや結果がどうこうって話じゃない。
なるようにしかならんし、どうなろうと最終的な責任は我々国民に降りかかってくる。
最小限の被害で終息するにしても、チェルノブイリ以上の状態になるにしてもだ。

この後に待ってるのは、アメリカでいつ起こるかと言われてた、核テロ&FEMAみたいな、国家非常事態に乗っかった独裁統制システムだ。
食糧も水もエネルギーも、言論さえも自由にならない、とんでもない状態にされてしまう。

よく考えろ!
いま、東北で起こってることってのは、気象&核テロ以外のなにものでもない。
首都圏で始まった計画停電なんてのも、原発プロパガンダだけの話ではなくて、エネルギー統制の実験みたいなものなのだ。

もう、立ち上がるなら、いましかない。
前にも書いたように、奴隷にされるくらいなら、戦って散ってやるわ!

なんとか生き延びよう!
そして、これを乗り越えることができたら、ただちに我々の敵との戦いを始めよう!


菅内閣の面々、野党も含めた新自由主義政治家、壊国乗っ取り官僚、暗黒変更ねつ造そのほかもろもろ記者クラブメディア、原子力恫喝利権屋、経済強盗団連合会、グローバル金融シンジケート&戦争屋、etc…そして、ここまでヤラれてもまだヘラヘラしてやがるよい子ちゃん愚民ども!
こいつらを全部土にするまで、オレはひとりでも戦う!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201103142100
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].