fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

世界規模でゼニ闘争が加熱中ではないのか?
いやあ、例によってお久しぶり。
また生存報告遅すぎとツッコまれそうだが、なんとか生きてたよ。

必要なことはわざとなにもやらず、むしろ日本と日本国民の足を引っ張ることにだけご執心な乗っ取り政府のおかげで、我々の関東・東北復興計画のほうはまるで進行してない状況。
いまは長崎の仕事の準備をしながら、やれることをやっているといったところだ。

それにしても、日本のみならず、世界中がきな臭くなってきたねえ…。


世界規模でゼニ闘争が加熱中ではないのか?の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201107061029
6月は長崎になりそうだな!
気がついたら5月23日…2カ月以上もなにやらドタバタしてるのか…(汗)。

さて、最近、日本中流浪生活中のがけっぷちであるが、前から書いているように、なかなか復興事業のほうはスタートできていない。
まあ、政府の上の方の、(外資にくれてやる以外の)予算も(増税以外の)方針も(本当に責任を取って指示を出す)責任者も決まらないようなムチャクチャぶりを考えりゃ、しょうがねえとしか言いようがねえんだけどね。


6月は長崎になりそうだな!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201105231023
いやはや、すんごいことになっとるね!
相変わらず、日本中で右往左往しているがけっぷち社長である。

ほとんど、生存報告のようなものだが、今後の関東・東北復興事業について、いろいろと光明が見えてきたような気がしないでもない雰囲気らしき兆候がないとは言えない、とだけ書いておこう(どこの役人言葉だ(笑))。
いずれにしても、政治的な話ばかりで疲れる疲れる…。

そんななか、飯山一郎先生の周囲で始まった、乳酸菌培養作戦が盛り上がってるようでなにより!
久しぶりに掲示板見てみたら、乳酸菌培養一色になってるし、みんなどんどんスキル上がってきてんのね!
その調子で頼みますわ、こっちも頑張って役目を果たすからさ!

ちなみに、おいらの部屋、ここ何カ月もずっとペットボトルだらけなのだが、久しぶりに戻って来たら、いくつか爆発しておったとさ(笑)。
出かけるときは、フタを緩めておくのをお忘れなく…。

というわけで、引き続き頑張ろう!

おいらはこれから「イタリアン風塩さば」なる謎の料理を食しに行き、それからまたもや次の折衝に向かう予定である(笑)。
以上、報告!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201105191631
ゴールデンウィークですな…
ほんと、休みってのはいろいろ動きが止まるので困るね。
被災地(被害地)にゴールデンウィークなんて関係ないのだがな…。

出版業界にいたときは、10日間の大型ゴールデンウィークなんて、ほんと地獄でしかなかった。
印刷所が休みに入る、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始ってのは、進行が早まるからねえ。
おそらく、昔の仕事仲間たちは、直前にメタメタになるまで仕事して、いまも死んでるだろうな。

というわけで、おいらは基本的に大型連休反対派である(笑)。
休みなんてのは、自分で好きなように決めて取ったほうがいいよ、ほんと。

関東・東北放射能対策事業については、ゴールデンウィークが明けるまでどうにもしようがないので、その間にやるべきことをやっておく、という感じだ。

一応、生存報告という感じ…ひとりごと恐縮。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201104301119
菌と触れ合うことから始めましょ!
毎日のように、政治的な話ばっかりやってると気がめいるね(苦笑)。
関東・東北放射能対策事業に関して、いまだ潜行準備活動に必死こいてる、がけっぷち社長である。

で、この件に関して、非常に重要な話が、飯山一郎先生のページにある。
乳酸菌で東日本を取り戻したいと本気で思うなら、まずはこれを読んで実践あるのみだ!
きのこ組による詳しい解説も、要チェックである!

http://grnba.com/iiyama/index.html#ws04221

http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-1065.html

以下、不肖がけっぷち社長の思うところを書いておく。


菌と触れ合うことから始めましょ!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201104231713
トンデモ政治家、さらに問題発言!
いやぁ、ここまで来ると、ほんとに国会取り囲むしかねえんじゃね?
やたらと反響のあった、国会議員の本音の話な。

名前出して糾弾したいのはやまやまなんだが、現時点では、関係各位に迷惑がかかるのでできない。
まあ、どうせそのうちぶちかますことになるだろうけどな。

なんのことかわからない人は、先に前の記事読んで!

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-632.html


トンデモ政治家、さらに問題発言!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:5 | トラックバック:1
201104180028
【重要】今後の予定について
重要な情報につき、日本やること企画にアップした記事をこちらにも転載しておきます。

------

関東・東北復興事業参加希望者の方、および、グルンバ事業参加希望者の方、非常に重要な情報なので、必ずご確認ください。

一昨日、昨日と、関西工場において緊急で会議を行いまして、関西工場の操業をいったん延期することとなりました。
本件事業主と当方とで共同で進めている海外事業について動きがあり、話し合いの結果、そちらを先行させることとしたものです。

放射能対策事業については、福島原発からの放射能の飛散が止まり、街の復興が進まない限り着手のしようがなく、また、現在公表されている放射性物質飛散シミュレーションにおいて、関西以西にも飛散が拡大する可能性が示唆されており、日本の東西を問わず、まずは放射性物質飛散の終息を待つべきと判断したのが理由です。

よって、関西工場において、見学・研修等の開催を検討しておりましたが、いったん受け入れを停止させていただきます。
個別に連絡させていただいている方々については、本日午後より、改めて連絡申し上げます。
誠に恐縮ですが、なにとぞご了承ください。

また、事業についてのご相談につきましても、本日以降、広報担当が日本と海外を往復することになりますので、放射能対策事業の開始に合わせて再開とさせていただきたく存じます。

なお、本件海外事業については、顧客との契約上、見学・研修等の受け入れは行えませんので、合わせてご了承ください。

当方といたしましては、放射性物質の飛散が落ち着いた段階で、早急にこの事業について取り掛かれるように準備を進めたいと考えます。
誠に申し訳ありませんが、しばしお時間をいただけますよう、お願い申し上げます。

本件についてのお問い合わせは、jpp@iidabashi.nuまで、メールにてお願いいたします。

別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201104041236
さて、さっそく作戦に移るぞ!
飯山先生が放射能との戦いを宣言をしたことで、仙台のグルンバ仲間の浜さんが動き出したようだ!
3月11日(地震当日)の朝に電話したっきりだったのだが、ついさっき電話がかかってきて、今後の方針について確認である。

おいらとしては、とりあえず人員はもちろんだが、資金をどうにかせにゃなるまいって考えがある。
銭金はどうでもいいというのは、あくまでも儲けなんかどうでもいいという話で、活動するには当然カネも必要だ。
確かに、飯山財団はすごい(という噂だ)が、そればっかりに頼ってるわけにもいかんしな。

なあに、おいらにはすんごいスポンサーが関西にいる!
カネをうなるほど持ってるだけでなく、それをいかにして社会貢献に使うべきかといつも考えている御仁だ。
ただそこにグルンバを入れるだけではなく、どのように街や社会全体の利益になるかをデザインしている素晴らしいお方である。
その方のルートで、某国の困り果ててる街のトラブルを全部まるごと解消しようなんて話も来ているくらいだ(残念ながら後まわしになりそうだけどな…)。

というわけで、とりあえず社団法人でも財団法人でもなんでもいいから、資金と人材をまとめられる機関を作って(もらって)、そこに大金も投じて(もらって)、この1、2カ月の間にどんどん準備を進めてしまおうではないか!
そのくらいになったら、東北での復興が盛んになるだろう。

この作戦、飯山先生は、地元の栃木からのスタートになるだろう。
つまり、先生はまさに関東軍(仮称)の元帥として大暴れするわけだ。

一方、東北のほうはと言えば、さっきも書いた浜さんこそが大将だ(なんでも、東北は浜さんに任せた! という先生の弁もあったらしいのでね)。

というわけで、あたくし、がけっぷち軍曹には、宮城からの南下作戦、千葉を目指して湾岸線を固めていくという命令が下るだろう。

ていうか、工作員というか特殊部隊という性格上、すでに元帥の手を離れて完全潜行中。
「東日本を救え!」という使命があるだけで、なんでも信じるままにやれって言われてるんだけどな。
いやあ、燃えてきた、マジでやる気になってきたわ!

で、同時に情報工作…いや、広報担当として、このグルンバの成果を世に広める準備も進めにゃあなるまい(もちろん、近い将来の商売にも絡んでくる話だからな、そこは商売人だもんでね)。
こりゃしばらく、このブログの更新止まるかもわからん。
だが、今後の動き、マジで期待しててくれ!

とりあえず、以下のことだけデカイ声で言っておく!
マーシャル・イイヤマから多少の訂正はあるかもわからないけど、たぶん、ほとんど間違いない!

グルンバはいくらでも飯山軍属工場から出るし、そのほか必要な資材も日本と中国の企業が全面バックアップしてくれている!
種菌も飯山元帥の関係者から山ほど、おいらの関係者からも大量に供給する!
技術に関しては、飯山教授やがけっぷち研究員はもちろんのこと、日本中のさまざまな関係者が協力体制に入った!
新たな人員も志願者がかなりやって来てるし、現地の人たちにもどんどん広がってすごいことになるだろう!

気になるのは資金だけだ!
すでに、飯山財団でかなりの額が用意されているが、関東も東北も広大!
まだまだ必要である!
なあに、ゼニは持ってるヤツが出せばいいのだ!

窓口準備は即やるので、日本の将来を憂いる金持ちは、どーんとカネを出してくれ!
金銭での見返りなどまったくないが、そんなものとはくらべものにならない、大きな未来がかかっているのだ!


カネのないヤツはどうしたらいいって?
そりゃ、おいらと一緒に現場の最前線に行こうぜ!
東北の前に関西の現場に行くので、来られる人は連絡くれて構わんぞ!
すでに、そういう連絡くれてる人もいるし、こっちは大歓迎だぜ!

時間もない?
だったら、エールだけくれれば十分だ!
日本を再興するパワーと気合いをガンガン送ってくれ!

というわけで、おいらは本日より、潜行モードに入った。
関東軍放射能対策農耕部隊、通称第一六部隊(仮称)に関する情報は、今後下記で広報するのでよろしく。

http://jpp.iidabashi.nu/kanto/

今日から、あまりここは更新できないと思う。
え? 普段の状態に戻るだけだって?
まあ、そうおっしゃらず、たまには遊びに来てくれ!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:15 | トラックバック:0
201103220902
平成の「関東軍」結成宣言!
こういう仕事だけはメチャクチャ早いぞ!



http://jpp.iidabashi.nu/kanto/

※このバナーの使用については、必ずこちらを見てください!

さあ、来い、みんな!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201103211916
日本はまさに戦場だ!
なにやら行動時間がメチャクチャになってて、実は昨日から寝てなかったりする…。
不安で眠れないんだ! …なんて、一度は言ってみたいもんだが、残念なことにそんな繊細な神経は持ち合わせていない(この間なんか、昼間に十数時間寝てたしな…)。

来週から関西で数カ月間の仕事があるもんで、なにかに没頭できるのもいまのうち。
で、なにやら原子力や放射能のことを調べてたら、ついつい、そっちに夢中になっちまって、いまに至るってわけだ。
なお、放射能関連の素人分析については、ツイッターのほうを見てもらえばいいことなんで、ここには書かない(勝手にブログ機能でまとめるようになってるしな)。

被災地(被害地)の方々には申し訳ないね、こんなにのんきで…。
そのぶんというわけじゃないけど、今後の日本のために、おいらのメインのテーマである政治、経済、社会、国際情勢について、ちゃんと分析と情報発信を頑張るさ。

まあ、気づいている人は気づいていると思うのだが、どうやら「戦場」は次第に南下し、東京から静岡あたりに移ってきたようだ。
それだけは間違いないないと思うね。

妄想じみた話は読みたくないって人は無視してもらっていいよ。
たぶん、いままで書いたなかで、もっとも狂った記事になってると思うので(汗)。


日本はまさに戦場だ!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:8 | トラックバック:0
201103180913
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].