fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

Sengoku38には意味があるのかね?
38は「左派」って意味じゃないかと言われてるらしいけど、ちょっとこじつけくさいよね。
単純にID登録したときに空いてる名前使っただけじゃないかと思えるけどね。

どうしても意味を見出したいというなら、38っていうと、中国人がよく使う隠喩で「女ったらし」みたいな意味だったな。

<例>他是三八的!不要带他!

おいらのような人間はよく言われるわけで(笑)、なんとなく覚えていたんだけど。

まあ、そんなことはどうでもいいか。
ちょっと忙しいので今日はこれだけ。


スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201011071208
みんな尖閣ビデオに夢中
今朝のうちにさっさか動画を保存しておいたのだが、どうやらその必要もなさそうなくらい拡散されてるな。
いずれこうなることは目に見えてたと思うんだけどね。

事件が起こった直後に公開しておきゃよかったのに、これだけ外交をぐちゃぐちゃさせてから流出させるなんて、わかりやすい仕掛けだよなあ。


みんな尖閣ビデオに夢中の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201011051951
まだまだ工作は続くだろうな…
クソ前原

最近の中国の件ですっかり裏に隠れてるが、このバカ前原、「普天間基地の辺野古への移設推進」だの「アメリカ牛の年齢条件緩和」だの、とんでもない口約束してるようだな。


まだまだ工作は続くだろうな…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:0
201009290752
うるせえ、黙れ(笑)
何度も言うようだが、文句があるなら堂々と公開コメントで書け!
オレはエロ広告みたいなのを除いて、一切コメントを消してない。
邪魔にならねえ限りは放置してやるから、堂々としてくれや。

というわけで、例によってホンネの返信シリーズ(?)である。


うるせえ、黙れ(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:5 | トラックバック:0
201009281244
どう考えてもおかしいぞ…
おいら中国には通算で2年くらい住んでたし、行き来していた時期も合わせればかなり長くなるので、中国在住の日本人の知り合いも結構いる。
で、自力で商売やってるような人はともかくとして、大手企業社員で赴任しているような人って、全然中国語理解してない人が多い。
大手には通訳がいっぱいいるからね。

本当の中国は「ものすごく親日な人の多い国」であり、「日系企業に入りたい人が多数」なので、腐るほど日本語を話せる人がいるのだ。
場所によっては、大学で日本語勉強した新卒の女の子が、800元と住処と食事なんていう破格の条件で雇えるような話もある。

そんな中国で、大手企業の社員が、携帯で中国語のメールなんて打つのかな?
「救命」はどこのガイドブックにも書いてあるような言葉ではあるけど、おいらにはどうも不自然に思えてしょうがないのだが…。
まだ、日本語の使える携帯で「たすけて」というメールのほうが納得いくんだけどね。


どう考えてもおかしいぞ…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:8 | トラックバック:0
201009251011
クソババアの工作が始まったぞ(笑)
クソババア

ファーストレディ時代はもう少し見られたもんだったが、えらく劣化したもんだな(笑)。


クソババアの工作が始まったぞ(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201009240720
狙いは温家宝か?
温家宝


この人の写真を見ると、いつも我が師匠・飯山一郎の姿が浮かぶ…というのはどうでもいい話(笑)。
お隣りの国の総理、温家宝だ。

またナイショコメントとかでゴチャゴチャ言ってくる自称・愛国者諸氏が出てくるだろうから(叩くなら堂々とやってくれて全然問題ないよ(笑))改めておいらの立場を説明しておくが、おいらはまったく親中派でもないし、中国の手先でも工作員でもなんでもない。
いまの彼女は中国人だが、ありがちな水商売女ではなく、日本語もろくに知らなきゃパスポートすら持ってない普通のOLであって、当然ハニートラップなんぞではないというか、そもそもそんな価値がおいらにあるわけない(笑)。
実際に中国で暮らしてきた感想として、好きなところも嫌いなところも両方あるというのが正直なところだな。
よって、中国に対しては、全肯定もしないし全否定もしない。

ただ、中国の一般庶民には親しみを感じているけどな。
つまり、おいらは親中国庶民派といったところだろう。

実のところ、親庶民なのは韓国でも同じだし、欧米でもそうだ。
だからといって、特権階級やら権力やらを全否定しようとも思ってないということは、このブログを読んでくれている人ならなんとなく知ってるだろう。

この記事は、あくまでも「好き嫌いに関係なく、日本にとって中国は重要である」という立場の日本人の視点で書いているものだ。
念のため中国人諸氏にも言っておくが、内政干渉しようとか、そんなつもりもまったくないので、その点誤解なきように。


狙いは温家宝か?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201009230553
中国人のほうがよほど権力とマスコミの正体を知っている
みんな勘違いしているが、中国人というのは、日本人以上に自虐的な人たちだったりする。
しかも、それをジョークとして、自虐ネタにしていることがかなりあるのだ。

そのなかで有名なものをひとつ。

「新聞の中身で信用できるのは、ただひとつ日付だけだ」

これが現実なんだけどね…(苦笑)。


中国人のほうがよほど権力とマスコミの正体を知っているの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201009220938
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].