fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
----------
日本から技術を取ったらなにが残るのか…
行政刷新会議の事業仕分けで、スパコンやロケットの予算削除が問題になっているね。
ほんと、仙石とか枝野とか蓮舫ってのは、日本を疲弊させたくてしょうがないんだろうなあ、というふうに感じるね。

でも、正直なところ、このふたつの予算がどうこうってのは、どうでもいい話だと思っている。

…という書き方がたぶん誤解を生むんだろうな。
まあ、続きを読んでもらえば、たぶんなにを言いたいかわかってもらえると思うけどね。


日本から技術を取ったらなにが残るのか…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
200911202058
そもそも、カネというものは逆の見方をする必要がある
アジトに戻ってきた、がけっぷち社長である。
この数日は本当に自堕落にすごした(まあ、普段も似たようなものだけどな)。
最近、太り気味なのが気になっていたが、さらに太ってしまったのではなかろうか…。

この間、オバマが来日したり、結局、普天間の件が棚上げになったりといろいろあったわけだが、正直そんなものはどうでもいい。
前から何度も書いていることだが、鳩山総理(民主党主流派)もオバマも、その根っこは同じであって、同じ勢力に取り込まれている連中だからだ。

で、そういったバックのない人が政権につく可能性がない以上、その政策のひとつひとつを評価して賛成ないしは反対の声を上げていくよりない。

そういったなか、ひとり気を吐いている愛国政治家がいる。
亀井静香である。
彼こそ、いまの日本にもっとも必要な人間だ。
「CIAに暗殺」される可能性のもっとも高い人物でもある。

ところが、意外にも世間は、この人を政策オンチとか経済オンチという見方をしているわけである。
そのへんについて、本日はちょっとだけ書いてみたいと思ったわけだ。


そもそも、カネというものは逆の見方をする必要があるの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
200911152336
「官から民」幻想はさっさと捨て去れ!
世の中の多くの人は「悪いことばかりやっている官僚よりも、民間人のほうがいい」と思っている。
いや、そういう風に思わされていると言ったほうが正しいだろう。

この意見に反発する前に、ちょっとだけ考えてみてくれ。
どうして民間のほうがいいのだ?
その根拠はなんだ?

そして、実際にこの数年で急激に加速した、公共財の民営化と政治への民間登用で、本当にこの国はよくなったのか?


「官から民」幻想はさっさと捨て去れ!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
200911120546
| やっぱり、毎日がけっぷち |
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。