fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
----------
中国の鉄道事故の件? それがどうした?
最近、ご無沙汰だった嫌中野郎かな?
わざわざメールくれてありがとよ。

まあ、そのくらいのことは当然知ってると思うが、このブログのフォームからメール送ると、投稿者のホスト情報も一緒に送られてくるんだわ。
というわけで、リピーターはその時点で絞れるし、その上、文体やクセ見れば、だいたい正体判明するってわけだ。
そんなことはどうでもいいけどさ。

基本的に、メールやナイショコメントってのは私信なんで、公開しないことに決めてんだけどさ、あんまりにアホだからちょっとだけ引用させてもらうわ。

------

インチキ教祖とペキンに帰れよチャンコロwwwwwww
アノ世にイッチャン近い銀河鉄道で逝ケwwwwwww

------

インチキ教祖ってのは飯山一郎先生のことかいな?
そういや、先生が中国を持ち上げてどうこうってさんざん書いてあったな。
で、今回の鉄道事故が起こったのに、それについて全然非難しようとしない親中派はどうこうと、なんかごちゃごちゃ言ってると。

先生のほうは、師匠弟子の間柄でも、まったくの別人格だから、直接電話でもツイートでもメールでもなんでもして聞いてみりゃいいんじゃね(もう聞いてんのかもしれんが、バカバカしくていちいち尋ねてない(笑))。
悪いけどな、飯山グループというか、グルンバグループというか、まあ、呼び方はどうでもいいのだが、べつにうちはカルト教団じゃねえんで、決まった答えも経典もなんもねえんだって。

オレに対する意見なら答えてやるよ。
べつに興味ねえから書いてねえんだが、それがどうかしたか?(笑)

オレのブログはオレのメディアだ。
なにを書こうが書かなかろうが、オレの自由だろ。


中国の鉄道事故の件? それがどうした?の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201107271541
江沢民が死んだ?
なんだ、あのおっさん、まだ生きてたのか…というのが本音だが、ずっと前からヤバいヤバいと言われていた、中国の前国家主席・江沢民が死んだというニュースが流れている。
一応、新華社が否定したという話もあるのだが、それでも重病でキケンな状態と書いてあるので、大して事情は変わらんだろうな。

http://www.jiji.com/jc/p?id=20110707141908-1076000

ネットゲリラさんにもこんな記事があった。

------

江沢民を炭坑節で見送ろう

江沢民が死んだらしい。酔っ払うと炭坑節を歌うのが好きだった江沢民なので、ここは炭坑節で見送ってあげましょうw ヤツは父親が日本軍のスパイで、本人もホントは日本語ペラペラ。バレると共産党的にマズいので、強烈な反日教育で大騒ぎして見せつつ、裏ではシッカリと上海という土地を日本資本に献上して開発を進めた。政治家の評価というのは、「何をしゃべったか」ではなく、「何を成し遂げたか」で判断すべきであり、その意味で江沢民は日本を引き込んで上海をはじめ沿海部を近代化した日本のパートナーだった。今でも上海の税収の半分以上は日系企業が収めているというんだが、まぁ、中国の繁栄というのは日本の力抜きでは考えられないので、江沢民ひとりが死んだところで大きくは変わらないだろう。というか、次世代の政治家たちは江沢民と違ってもともと日本と関係があるわけじゃないので、反日で大騒ぎする必要もない。これからは妙なプロパガンダ抜きでまっとうな日中関係が築ける事を願いたい。

------

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/07/post_b02c.html

赤字にさせてもらったあたりは、このブログでもさんざん書いてきたとおりだ。
でもって、反中人間、反小沢人間なんかにやたら噛みつかれていたわけだが、そういう連中、最近ちっともやって来なくなったな。
ご主人様に捨てられたか?(笑)

http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-323.html
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-333.html


江沢民が死んだ?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201107071910
Sengoku38には意味があるのかね?
38は「左派」って意味じゃないかと言われてるらしいけど、ちょっとこじつけくさいよね。
単純にID登録したときに空いてる名前使っただけじゃないかと思えるけどね。

どうしても意味を見出したいというなら、38っていうと、中国人がよく使う隠喩で「女ったらし」みたいな意味だったな。

<例>他是三八的!不要带他!

おいらのような人間はよく言われるわけで(笑)、なんとなく覚えていたんだけど。

まあ、そんなことはどうでもいいか。
ちょっと忙しいので今日はこれだけ。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201011071208
マッチポンプ合戦、いつまで続く?
多くの日本人は、秋葉原で騒いだ在特会だのなんだののクソどもの話を聞いて「ああ、恥ずかしい!」って思っただろう。
まあ、誰も気にしてないかもしれんがね。

連中がくどくどおっしゃるように、日本人が中韓とは違う優秀な人間だって言うのなら、こんなアホなことすんなっての(笑)。
「ソフマップとオノデンから尖閣を守りぬくぞ!」って、いったいどういう根拠でそうなるんだ(呆)。

まあ、よくわからない人は、ネットゲリラさんでも見てよ…。
野次馬さんには申し訳ないが、あまりにもバカバカしくてしょうがねえや。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/10/httphato2chne-4.html


マッチポンプ合戦、いつまで続く?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:7 | トラックバック:0
201010180126
日本人も中国人も、なんにも変わりゃしない


http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo



http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc

有名なビデオだけど、改めてもう一度見たほうがいい。


日本人も中国人も、なんにも変わりゃしないの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:5 | トラックバック:0
201010032044
細野豪志訪中はたぶん官邸とは関係ない
このブログ

おっかしいな、エラーか?
どういうわけかトップページに最新2記事が表示されない。

このテンプレートの非常にありがたいのは、右上に日時が表示されること(笑)。
2010年9月30日8時22分55秒にキャプチャーしたという非常にいい証拠になるね。

ちなみに、表示されてないのは…

「まだまだ工作は続くだろうな…」
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-334.html

「「マスコミ支持率調査」についての調査」
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-335.html

このふたつ。

キーワードは「バカ前原」「産経新聞」ですな。

この記事書いたらそのショックで直るかもしれないけど、どうだろうね。

なんか触れちゃいましたか?(笑)


細野豪志訪中はたぶん官邸とは関係ないの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:7 | トラックバック:0
201009300933
まだまだ工作は続くだろうな…
クソ前原

最近の中国の件ですっかり裏に隠れてるが、このバカ前原、「普天間基地の辺野古への移設推進」だの「アメリカ牛の年齢条件緩和」だの、とんでもない口約束してるようだな。


まだまだ工作は続くだろうな…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:0
201009290752
うるせえ、黙れ(笑)
何度も言うようだが、文句があるなら堂々と公開コメントで書け!
オレはエロ広告みたいなのを除いて、一切コメントを消してない。
邪魔にならねえ限りは放置してやるから、堂々としてくれや。

というわけで、例によってホンネの返信シリーズ(?)である。


うるせえ、黙れ(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:5 | トラックバック:0
201009281244
フジタの拘束された社員に関する情報
が、コメントに書き込まれてたので、本人の了解をとって、一応公表。
拘束中のある社員の方と個人的に知り合いなのだそうだ。

------

フジタは今中国に行っている日本のゼネコンの中で早いほうです。たしか15年は超えているはずです。そんな中で(よくお分かりと思いますが)現地の役人との調整、出稼ぎの農民くずれを建設の職人として使わないといけない等、タフな仕事をこなしている人が多いので、言葉は完璧じゃないにしろ、そういうコミュニケーション能力はあると思います。基本、建設現場の仕事なので、本来は工事中の事故で使う様な言葉を知っていても不思議じゃないです。ただし本人が発したメールかどうかは不明ですが、僕は本人の発信だと思います。

------

本当かどうかはわからないけど、こういうことのようだ。
おいらはこの件、工作の可能性があると思っているわけだが、なにもこの社員本人が絡んでいるとは思っていないので念のため。
情報の追加がありましたら、コメント欄のほうに公開にて追記していただければと(個人的には、最初のコメントに書いてもらった部分のほうが重要じゃないかな、と…。私信にて恐縮)。

ところで、さっきなんとなく気づいたのだが、この事件があったのって河北省石家荘だよね。
確か、毒ぎょうざとか毒ミルクとかの事件があったのもこのへんじゃなかったっけ?(うろ覚えだけど)

あれも、正直おいらは工作の匂いがプンプンするなあと思っているわけで(しかも収束の方法も非常にわざとらしいときてる)非常に気味が悪い。
いったい、この場所になにがあるんだろね?


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201009260742
どう考えてもおかしいぞ…
おいら中国には通算で2年くらい住んでたし、行き来していた時期も合わせればかなり長くなるので、中国在住の日本人の知り合いも結構いる。
で、自力で商売やってるような人はともかくとして、大手企業社員で赴任しているような人って、全然中国語理解してない人が多い。
大手には通訳がいっぱいいるからね。

本当の中国は「ものすごく親日な人の多い国」であり、「日系企業に入りたい人が多数」なので、腐るほど日本語を話せる人がいるのだ。
場所によっては、大学で日本語勉強した新卒の女の子が、800元と住処と食事なんていう破格の条件で雇えるような話もある。

そんな中国で、大手企業の社員が、携帯で中国語のメールなんて打つのかな?
「救命」はどこのガイドブックにも書いてあるような言葉ではあるけど、おいらにはどうも不自然に思えてしょうがないのだが…。
まだ、日本語の使える携帯で「たすけて」というメールのほうが納得いくんだけどね。


どう考えてもおかしいぞ…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:8 | トラックバック:0
201009251011
おまえら…
例の漁船船長…早いところ中国に返すのは賛成だが、処分保留はなかろう…。
そんなことすりゃ、国内の強硬派が大騒ぎするに決まってるし、すでにマスコミでは、自民党やらみんなの党やらのクソどもが呼応して騒いでる。

どのみち、中国側は、返したらおしまいってわけにもいかんわけだ。
こんな弱気な態度見せたら、突っつくチャンスだと思うだろうし、そういうタチの悪いヤツらがまた騒ぎ出すことになる。

前原のバカが自分で言ってたように、粛々と国内法に基づいてこなしていって、早期に有罪確定させて、強制送還すりゃいいのだ。
これじゃ、日本国内も中国も日中関係もかえって面倒なことになるとどうしてわからない?

で、検察が日中関係に配慮だと?
もちろん、そんなもん自体詭弁も詭弁だが、そもそもこいつらに政治判断なんかさせちゃならない。

小沢先生の件にしろ鈴木先生の件にしろ、検察が政治に介入してきたわけだろ。
これがそもそもおかしい。
都合のいいときだけ政治判断とやらを是認するようなことはあってはならない。

まあ、官邸が裏で手をまわして責任逃れしているってのが正直ところだろうが、どのみちおかしなことばかりだ。

今回、我々が徹底的に叩かなければならないのは「検察政治判断で動いたこと」と「バカな官邸検察に責任押しつけて逃げたこと」のふたつだ。
クソになにを言ってもムダなわけで、さっさと引きずり下ろすしかない。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201009242200
クソババアの工作が始まったぞ(笑)
クソババア

ファーストレディ時代はもう少し見られたもんだったが、えらく劣化したもんだな(笑)。


クソババアの工作が始まったぞ(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201009240720
狙いは温家宝か?
温家宝


この人の写真を見ると、いつも我が師匠・飯山一郎の姿が浮かぶ…というのはどうでもいい話(笑)。
お隣りの国の総理、温家宝だ。

またナイショコメントとかでゴチャゴチャ言ってくる自称・愛国者諸氏が出てくるだろうから(叩くなら堂々とやってくれて全然問題ないよ(笑))改めておいらの立場を説明しておくが、おいらはまったく親中派でもないし、中国の手先でも工作員でもなんでもない。
いまの彼女は中国人だが、ありがちな水商売女ではなく、日本語もろくに知らなきゃパスポートすら持ってない普通のOLであって、当然ハニートラップなんぞではないというか、そもそもそんな価値がおいらにあるわけない(笑)。
実際に中国で暮らしてきた感想として、好きなところも嫌いなところも両方あるというのが正直なところだな。
よって、中国に対しては、全肯定もしないし全否定もしない。

ただ、中国の一般庶民には親しみを感じているけどな。
つまり、おいらは親中国庶民派といったところだろう。

実のところ、親庶民なのは韓国でも同じだし、欧米でもそうだ。
だからといって、特権階級やら権力やらを全否定しようとも思ってないということは、このブログを読んでくれている人ならなんとなく知ってるだろう。

この記事は、あくまでも「好き嫌いに関係なく、日本にとって中国は重要である」という立場の日本人の視点で書いているものだ。
念のため中国人諸氏にも言っておくが、内政干渉しようとか、そんなつもりもまったくないので、その点誤解なきように。


狙いは温家宝か?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201009230553
中国人のほうがよほど権力とマスコミの正体を知っている
みんな勘違いしているが、中国人というのは、日本人以上に自虐的な人たちだったりする。
しかも、それをジョークとして、自虐ネタにしていることがかなりあるのだ。

そのなかで有名なものをひとつ。

「新聞の中身で信用できるのは、ただひとつ日付だけだ」

これが現実なんだけどね…(苦笑)。


中国人のほうがよほど権力とマスコミの正体を知っているの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201009220938
話はどんどんデカくなる…
いや、本当にお久しぶり。

飯山先生のページもまったく更新されていないのでわかるように、本当にドタバタ中なのだ。
日本でも韓国でも、そして、この中国でも、いよいよグルンバ事業に火がついた感じだ。

そして、前にも書いたように、その遙か西にあるスリランカにもとうとう飛び火したというわけ。
スリランカ事業は、来週16日よりスタートの予定だ!


話はどんどんデカくなる…の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:2 | トラックバック:0
201006100232
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。