fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
別窓 | スポンサー広告
----------
なにもかもすべて、ゼニの問題だ
何度も繰り返ししつこいかもしれんが、このブログはその時々の時流に合わせて書いてるものでもないし、正直、事件とか疑惑とかも話のキッカケくらいにしか考えてないし、もうすでに書くべきことは全部書いてしまった感があるんだよね。

奴隷になるのは真っ平御免、じゃあ、どうやって自分が得するように生きるかってことをテーマに、究極の私利私欲を目指したプロパガンダだとハッキリ表明しているのだが、どういうわけかエラい好意的に捉えてくれる人が増えている。
よくわからないけど、なんかいろいろ質問してくる人もいるしな。
それはそれでありがたい話なのだが、世の中の動きはまったくおいらの理想通りにならないどころか、むしろまったく逆に向かいつつある。
まあ、要するに、こんなマイナーなブログでのプロパガンダなんて、さして効果のあるものでもなんでもないってことだな。

それでもしつこくしつこく続けていくことが大事だってのはわかっちゃいるわけだが、もはやそんなことを言ってられる状態でもないなあってのが正直なところ。
脅かしでもなんでもなく、いま手を打たなかったら、みんな奴隷か死体になるしかなくなるんだけどな。

正直、おいらとその周辺では、すでに次の世界への対策は整いつつある。
前にもチラッと書いたことだが、オレはべつにTPPなんぞが成立しようが、日本の大増税が実現しようが、まったく困らないどころか、むしろ得することもあるくらいだ。

もちろん、日本人の大半は、それらによって致命的なダメージを喰らうことになる。
同じ日本人だろうとなんだろうと、おいらは他人のことなんかどうでもいいと心の底から思ってるが、基本路線として、自分自身の利益のために、日本が安定して平和であってもらったほうが都合がいいと考えているあたくしとしては、それらに明確に反対だ。
ただ、なっちまったらしょうがないから、プランBは当然頭のなかにあるし、その準備はだいたい整っているって話な。

たぶん、大半の人はそういう流れに気づいていないか、気づいていたとしてもあえて見て見ぬふりをしているのだろう。
なんの準備も整ってない人は、とくに政策について、自分の損得というハカリにかけ、ヤバいと思ったものについては徹底的に抵抗するしかないのだけど、まあ、おそらく言うだけ無駄なんだろうな。

というわけで、主張に専念していられる時期はもはや終わり、自分と周囲の大切な人間たちのための行動に集中すべき時期がやってきたとの考えから、最近、このブログをどうすべきか悩んでいる。
そこで、今回の記事は、このブログの集大成というか、とりあえず中間報告のようなものとして記しておこうと思う。

このブログも、気づけばYahoo! ブログ時代も合わせ通算4年弱になる。
考えも主張も筆者であるおいらの成長(?)によってだいぶ変わってきてると、公式に認めているテキトウなブログでもあるし、まあ、そろそろまとめも必要だろうなと考えていたんだよね。


なにもかもすべて、ゼニの問題だの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201108220824
実体経済を見ない通貨改革論になんの意味があるのかね?
珍しく公開コメントで長い長い質問をいただいたので、それについて答えましょ。


実体経済を見ない通貨改革論になんの意味があるのかね?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:6 | トラックバック:0
201108132207
金(ゴールド)が値上がりしてんじゃないってば
ここを何度も読んでる人なら、タイトル読むだけで、おいらが次になに書くか想像つくでしょ。
金(ゴールド)の価値が上がってんじゃなくて、カネ(通貨)の価値が下がってんだって。

なんでこんな導入かといえば、昨日飲み屋でそんな話になったからだ。
「金を買ったほうがいいのか?」なんて言ってるおっさんがいたので、もちろん、そんなカネがあるならオレにくれたほうがいいぞ! と答えたけどな(笑)。


金(ゴールド)が値上がりしてんじゃないってばの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201108041026
いつものことながら、マスコミがきな臭い動きしてるな
ものすごく気持ち悪いって思わない?

アメリカのデフォルト回避だの、原子力賠償支援機構法案なる搾取法の成立だのってタイミングで、マスコミから中国の高速鉄道事故のネタがキレイに消えたのだ。
その代わりにマスコミが頑張ってるネタは、例のなでしこさんたちの国民栄誉賞であると。

自民党議員が韓国視察に訪韓しようとして断られ、例によって韓国内でバイトと信者が抗議デモという統一教会“自作自演”劇場も、不発というか、いらなくなったのか、ずいぶんあっさり流されたね(笑)。
まあ、このネタにはみんな飽き飽きしてるからな。


いつものことながら、マスコミがきな臭い動きしてるなの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201108031339
デフレ妖怪よりたちの悪い「デフレ奴隷」ども
まあ、いまさらどうでもいいやと思ってんだけどね(どうせ、実行する前にポシャることになるだろうからさ)、民主党乗っ取りグループと自民党、財務省、でもってその裏に暗躍してる「国境なき金融屋」による、いやがらせ増税&無意味震災復興計画の指針が示されたらしいね。

言うまでもないんだが、10年23兆円で、いったいなにをやれるというんだろうね。
ダムひとつ作るのにだって兆単位のカネが必要なんだけどね。
あの八ッ場ダムの総事業費が4600億円って話だが、そんな数字でまったく収まらないことは言うまでもないでしょ?

今回の震災では、土木工事だけでもその数百倍から数千倍のカネが必要なんじゃね。
オレみたいなド素人でも、最低でも100兆円くらい必要になると思うんだけど、いったいこの連中、なんのために存在してんだろうね。

でもって、その財源の手当は、子ども手当などのカットによる歳出削減と政府資産の売却、でもって10兆円の増税って話なんだから、もはや笑うしかねえんだけどね。
早いところ、このデフレ妖怪どもを駆逐したいもんだが、そのためには多くの人間にその事実に気づいてもらわないことにはねえ…。


デフレ妖怪よりたちの悪い「デフレ奴隷」どもの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:1
201107270808
財務省のクソどもが暗躍中ということは…
ペテン師

拾った画像だけど、まあ、このクソ野郎のことはどうでもよかんべ。

「脱原発依存」とやらをわざわざ記者会見開いて宣言し、「どうして都合のいいときにだけ会見開くんですか?」なんて聞かれてるアホになんか用はねえしな。
まして、この会見の翌日、トルコに対する原発売り込みの継続をお願いしてたとか、ついには「私的な考えを述べただけ」なんて逃げモードなんて話もあるよな。
一番言葉と結果に責任を持たなきゃならん公人がコレで、そりゃ日本がよくなるわけないよなあ。

もう一度言うが、菅直人の脱原発宣言なんて大ウソなんで、そんなもんに乗せられる愚民にだけはならんようにね。
たとえ、本当に「脱原発解散」なんてのが起こったとしても、菅直人およびその周辺は真っ先に落とさなきゃならんというこった。
東京18区のみなさん、わかってるよね?


財務省のクソどもが暗躍中ということは…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201107190103
バーカ! だからゼニに踊らされんだよ!!
ちょっと前の記事で書いてやったヤツの逆ギレのような気がしないでもないが、なにやら罵詈雑言メールが届いたらしい。
誰とは言わんが、オレを「ゼニの亡者」であると7回くらいなじって、なにやら精神的に追い詰めた気になってるあんたのことだよ(笑)。

ご存知かどうか知らんが、このブログでは、コメントの制限なんてとくにしとらん(FC2自体の制限は知らんけど)。
承認後の公開なんて面倒なこともやってないし、エロとか宣伝とかうざったいのを除けばいかなる意見もそのまま残してある。
というわけで、そんなにオレが鼻につくのなら、公開コメントでガンガン攻撃してもらって構わんのだけど、なんか奥ゆかしい人たちが多いのね(笑)。
まあ、奥ゆかしい方々のわりには、「中国の工作員」「特ア人」「ファシスト」「官僚の手先」など、レッテル張りがなかなか過激だったりするんだけどね。

あたしゃ、利害関係もなんもねえような他人にゴチャゴチャ言われてもまったく気にしないし、テメエのことだろうが他人のことだろうがネタにして遊ぶのも好きだし、その上、クソ野郎とかクズ野郎とかカス野郎から罵倒されるってのはむしろ名誉なことだと思ってんで、どうぞ好きなようにやってくれて構わんぜ。

で、今度のお題はなんだって?
「ゼニゼニ、カネカネとうるせえ!」とかそういう話だっけ?
「おまえ、そんなにゼニ欲しいのかよ(プ」なんてのもあったっけ?

そんなに気に入らねえなら読まなきゃいいじゃん…まあ、他人の趣味に干渉する気もねえけどな(笑)。
というわけで、超簡潔に答えてやろう。

そのとおり、オレはいくらでもゼニ欲しいぞ!
だからなに?(笑)



バーカ! だからゼニに踊らされんだよ!!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201107140826
政治も経済もなんにもわかってない似非黄門



飯山先生が絶賛していた副島隆彦のこの演説(21分30秒あたりから)、確かにおいらもまったく同感。
これについては、とりあえず見ろと言うしかないね。

殺されても構わん、戦うしかないってまさにそう。
屍が大量に積まれるのもしょうがない、見えない戦争なんだからな。
おいらもそりゃ死にたいとは思わないが、奴隷にされるくらいなら、戦って散ったほうがナンボかマシだと思うもんな。

だが、本題はこれじゃない。
この映像、宮台真司、副島隆彦の後に、自らを「平成の水戸黄門」と称する渡部恒三の演説が出ている(その後にも何人かいるか、こいつらはどうでもいいや…もちろん、宮台真司もどうでもいい…)。
前半はどうでもいいが、後半の政治に関する話に入ったあたり、必見というか、目玉をひん剥いて、耳の穴をほじくって、一言一句漏らさずに聞いてやるというくらいのつもりで、どんなにいやでも一度見たほうがいい!

続きはとりあえず見てから読んでくれ!


政治も経済もなんにもわかってない似非黄門の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201103101753
そう、それに気づかないほうがどうかしてる(笑)
FC2に限った話ではないけど、これらのブログサービスで便利なのは、同じサービスを使ってブログを書いている人の来訪がわかること(足あととも言うね)。
たまにそれを確認しては、あちこち見させてもらっているんだが、ブログ紹介文があまりにも的確でおもしろすぎるブログを見つけたので、ちょっと紹介ついでに記事を書いてみようと思う。

http://yanagitty.blog89.fc2.com/

------

こらぁ~!責任者出て来~い!

科学が発達し,医学が進歩し,民主主義があり、宗教に救われているのに、 なぜこの世界から戦争や病気や飢餓や不安や絶望が無くならないのか? だれが戦争を起こし、だれがお金を集め,だれが得をしているのか?人間はいま幸せなのか? 人類は進歩したのか?そして未来は?

------

まんまおっしゃるとおり。
この世の不思議のひとつだよね。


そう、それに気づかないほうがどうかしてる(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:6 | トラックバック:0
201103011724
日本にとって、100兆200兆なんてはした金
週刊ポストが、特別会計に700兆もの資産があるという記事を出してるそうだね。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/02/700_ccec.html


日本にとって、100兆200兆なんてはした金の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201102242103
なにも決まらないほうが、よほどマシ(苦笑)
言いたくねえけど、これが日本の現実。
なんのことかと言えば、いま問題になっている予算のことな。


なにも決まらないほうが、よほどマシ(苦笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201102211454
そろそろみんな気づいたんじゃない?(笑)
ごぶさた、ごぶさた(笑)。
なにやら忙しかったのもあるのだが、前の記事でも書いたように、いまさらおいらごときが書くようなことはなにもないし、ずっとほったらかしだったというわけだ。

でも、細かい枝葉をとっぱらって見れば、だいたいおいらが書いてきたとおりのことが起こってるでしょ?
どういうことかと言えば、いわゆる新自由主義という名の全体主義への流れであって、それをやるための庶民疲弊策であり、デフレの促進と増税路線、そしてその裏に隠れている国民監視政策なわけだ。

まあ、いいかげん気づいてきた人多いような気がするけどね。
そうでなければ、現職総理・菅直人出演の報道ステーション(視聴率半減)と、一兵卒・小沢一郎出演の新報道2001(視聴率1.5倍)のような現象は起こらんだろうからな(笑)。


そろそろみんな気づいたんじゃない?(笑)の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:1
201101230738
5年で地方公務員22万8000人減
なんで仕事がねえって話が出てるときに公務員減らすんだよ。
逆だっての。
こんなときは、どんなにムダな仕事を作ってでも、何十万人、何百万人と雇用を増やさなきゃしょうがない。
民間が増やせない状況なんだから、国家や地方が率先して雇用しなきゃならんというのに、なにやってんだって話だな。


5年で地方公務員22万8000人減の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201011092221
あー、やだやだ
生きてるといいことも悪いこともたくさんあるわけだが、オレは毎日毎日、一瞬一瞬が楽しいと思ってるし、できることなら命ってヤツが続く限り享受したいと思っている。
それに、まだ読んでない本、観ていない映画や舞台、聴いてない音楽、乗ってない車、行ってない場所、食ってない料理、飲んでない酒、出会ってない女、完成してない創作物…などなど、いちいち挙げてたらキリがないくらいやり残していることがあるわけだ。

よって、誰かの言いなりになって生きるなんてのはゴメンだ。
誰かの都合によって、行動が制限されるのもイヤだ。
もちろん、社会ってヤツの調和ってのも必要不可欠なので、全部自分の思い通りになるなんてことはないわけだが、そうだとしても、できる限り自分にとって都合のいい方向に持っていく努力はする。
でかい声で叫ぶのもそうだし、他人に縛られないための自衛や武装(暴力って意味じゃなくてな)ってのもそうだ。

そんなことを考えている自分がエライとも賢いとも思わない。
おいらはほかの人よりも自分勝手で自己愛主義でなおかつ乱暴で声がでかいだけのことだ。

まあ、日本社会でプカプカ浮いちまうのも、我ながら納得するしかねえな…。
友達も少ねえし(笑)。


あー、やだやだの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201011090732
ゼニと労働は、まったくべつの話だってば
ついさっき、知り合いと労働の対価について話をしていた。
そちらの主張は、ものには適正価格というものがあって、労働についても同じであると。
だから、すべてのものの価値は労働時間対価に換算しなければならず、それによって労働者の賃金にも反映させるべきだというわけだ。

残念ながら、それはプロパガンダに掠め取られた意見なのだ。
言いたくはないが、経済的観点で見れば、労働というのも需給に左右される価値のひとつでしかない。

で、どうしてこういう考え方になりがちなのかと考えてみたわけだ。
おそらく、多くの人はゼニと労働を同じものさしで見ようとしているんじゃないか、というのがおいらの結論だ。


ゼニと労働は、まったくべつの話だってばの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201010281650
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。