fc2ブログ
バナーの詳細はここをクリック!

グルンバ出版&ニュービジネス計画 第一弾! 「儲かる汚泥」
48時間って話だったが、朝起きたらもう出ていたようだ(笑)。




グルンバ出版&ニュービジネス計画 第一弾! 「儲かる汚泥」の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201306060715
グルンバ出版計画がスタート?
ほかに興味が向くと、そっちばっかりになっちまうシングルタスクな性格が災いして、ずっと潜行状態にあった、あたくし、がけっぷち(笑)。
久しぶりに飯山センセのところに名前が出てきてびっくりした人もいるだろうね。

なんでも、がけはセンセに捨てられただの、埋められただの、がけっぷちからがけ下に落とされただの、発酵させられただのって噂を流してたのがいたらしく(誰なのかはだいたい想像つくけどな(笑))、昨夜、そんな心配してた人から久しぶりに連絡があった。
そりゃまあ、最もあちこちでセンセの悪口振りまいているのは、間違いなくこのおいらだからな(笑)。

昨日、一昨日と、久しぶりに(たぶん2年ぶりくらい?)にセンセや関東近辺のグルンバ人脈に会ってきたわけだが、例によって本人を目の前にして「人の悪さが伝染する!」とか「やっぱセンセ、バカでしょ!」とか言いたい放題。
そのくせ、「飯山財閥バンザイ!」と言いながらガンガン酒と飯をたかり、「甲府最高!」なんて叫びながらあたくしとはまったく違うまともな社長さんたちに朝っぱらまでゴチになりと、まあ、いつもどおりのろくでなしぶりを発揮してきたというわけだ。
最後にゃよくわからんのだけど、飲み屋のおねえちゃんが怒って追いかけてきたなんてもあったようななかったような!?

我ながら、いつ発酵させられても文句言えん不肖ぶりだな…(苦笑)。

まあ、師弟だの親子だのって関係であっても、男どうしがあんまりベタベタするもんじゃねえとおいらは思っててだな、こうやってときどき作戦会議したり、うまいこと協力関係を構築したりしつつ、普段は独立して動いてるほうがいいだろなと思っているわけだ。

タイトルとまるで違うような導入だが、実はこの作戦会議ってやつが、グルンバ事業のみならず、おいらのべつの思惑にとっても非常に大きなヒントになったということでね。
そいつがなにかって、あたくしのもうひとつのライフワーク(?)である、プロパガンダという方面だ。

たぶん、今日の記事はちょっと長くなる(いつも長いという話もあるが(苦笑))。


グルンバ出版計画がスタート?の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:1 | トラックバック:0
201305191621
「利権」の敵は「もうひとつの利権」ですぜ
ってのが、あちきの答え(笑)。
え? なんの話かって?

いやはや、ご無沙汰してて恐縮なんだけど、たまりにたまってたブログ宛のメール見てたら、どういうわけか、そのひと言で済んじゃうような質問(アンド、毎度恒例の罵倒メール(笑))が山ほど届いてたもんで。


「利権」の敵は「もうひとつの利権」ですぜの続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201204122146
6月は長崎になりそうだな!
気がついたら5月23日…2カ月以上もなにやらドタバタしてるのか…(汗)。

さて、最近、日本中流浪生活中のがけっぷちであるが、前から書いているように、なかなか復興事業のほうはスタートできていない。
まあ、政府の上の方の、(外資にくれてやる以外の)予算も(増税以外の)方針も(本当に責任を取って指示を出す)責任者も決まらないようなムチャクチャぶりを考えりゃ、しょうがねえとしか言いようがねえんだけどね。


6月は長崎になりそうだな!の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201105231023
【重要】今後の予定について
重要な情報につき、日本やること企画にアップした記事をこちらにも転載しておきます。

------

関東・東北復興事業参加希望者の方、および、グルンバ事業参加希望者の方、非常に重要な情報なので、必ずご確認ください。

一昨日、昨日と、関西工場において緊急で会議を行いまして、関西工場の操業をいったん延期することとなりました。
本件事業主と当方とで共同で進めている海外事業について動きがあり、話し合いの結果、そちらを先行させることとしたものです。

放射能対策事業については、福島原発からの放射能の飛散が止まり、街の復興が進まない限り着手のしようがなく、また、現在公表されている放射性物質飛散シミュレーションにおいて、関西以西にも飛散が拡大する可能性が示唆されており、日本の東西を問わず、まずは放射性物質飛散の終息を待つべきと判断したのが理由です。

よって、関西工場において、見学・研修等の開催を検討しておりましたが、いったん受け入れを停止させていただきます。
個別に連絡させていただいている方々については、本日午後より、改めて連絡申し上げます。
誠に恐縮ですが、なにとぞご了承ください。

また、事業についてのご相談につきましても、本日以降、広報担当が日本と海外を往復することになりますので、放射能対策事業の開始に合わせて再開とさせていただきたく存じます。

なお、本件海外事業については、顧客との契約上、見学・研修等の受け入れは行えませんので、合わせてご了承ください。

当方といたしましては、放射性物質の飛散が落ち着いた段階で、早急にこの事業について取り掛かれるように準備を進めたいと考えます。
誠に申し訳ありませんが、しばしお時間をいただけますよう、お願い申し上げます。

本件についてのお問い合わせは、jpp@iidabashi.nuまで、メールにてお願いいたします。

別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:0
201104041236
【重要】グルンバ事業、菅討軍(仮称)参加に関する件
ええ、珍しく、ここにグルンバ広報担当としての話を書いておきます。

誠に恐縮ですが、グルンバ事業を行いたい、菅討軍(仮称)に参加したい、といった件については、日本やること企画の方からご連絡いただけるようにお願いいたします。
このブログのコメントにご連絡いただいていることがままございますが、気づかずに放置してしまう場合があります。
この件に関する情報管理や連絡について、現状では広報担当がひとりで担当している状況であり、なおかつ、いまのところ、事務所等が完全に整備されていない「モバイル広報部状態」なので、お手数ですが、ご了承願います(この告知もネットカフェで書いてますしね…)。

なお、原則として、下記のフォームからご登録いただけるよう、お願いいたします。

菅討軍(仮称)への参加希望登録
http://form1.fc2.com/form/?id=643709

グルンバ事業参加希望
http://form1.fc2.com/form/?id=502943

グルンバ導入相談
http://form1.fc2.com/form/?id=524860

過去にご連絡いただいた方については、きちんと情報を確保しております。
とくに「グルンバ事業参加希望」にご登録いただきました方については、こちらとしての受け入れ準備が整っていない状況であるため、長らく放置していて申し訳ないのですが、菅討軍の件をきっかけにやっと動き出せると思いますので、メールでの連絡をお待ちいただきたく考えております。

また、多くの方々から、関西秘密工場へ行きたい、作業体験をしたいといったお問い合わせをいただいておりますが、近距離の方(自宅から通える方)はとくに問題ありませんが、部屋を必要とされる人については、人数も限られますし、また、受け入れ準備の都合もございます。
あからじめ、ご相談いただいてからの対応となりますので、その点、ご了承ください。


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:0 | トラックバック:0
201103271102
国家は信用ならねえ! でも、日本人は大丈夫だ!
個人的な話で恐縮だが、我々、グルンバ牢名主グループの一員である仙台の浜さんが生きていた! と先生から業連アリ!
いやあ、よかったよかった。
それどころか、地元の消防団員として、自分の家をほったらかして精力的に活動中のようだ!

ともにアジア、中東、南米の事業をやったろうと約束した仲である(でも、先に東北やるようだな!)。
そうカンタンにくたばるわけがないと思ってはいたが、安否確認ができるとほんと嬉しいもんだね!

実はそっちが気になってて、ブログのコメントの返事もろくにしてなかったんだよね…。
まだ大勢の行方不明者がいるなかで、申し訳ない気分ではあるが、少しだけほっとしたよ。

この浜さんに限らず、みんな助け合って協力して頑張っている。
国家は見てのとおり三流四流、もしくはそれ以下…いやいや、それどころか国民いじめ殺してばかりいるろくでもない状態だが、日本人は大丈夫だ。

もはや、国がどうこうって問題じゃない。
たまたま日本という国ということになっている地域で暮らす、日本人という名の集団が、みんなで力を合わせればいいのだ。

これほどまでに民衆が蹂躙されながら、こんなに平和で助け合いがあって団結を保ってきた地域が、歴史上あったかい?
そんな場所は、ただひとつ、この日本という場所だけだ。

クソ乗っ取り傀儡政府&グローバル狂信者どもめ、殺れるもんなら殺ってみろ!
これから、日本人の本当のすごさというものを、徹底的に見せてやるぞ!
どんなにぶっ壊そうとしてもムダだということを思い知らせてやるぜ!

さて、おいらとしては、地元が落ち着いてからになるが、東北の農地回復の旅にでも出るかな!
荒地と化した田畑をグルンバ&乳酸菌で元に戻す…いや、よりよい状態に変えるのだ!
安心、安全の食料生産拠点を作るという理想の実現だけの話ではなく、地元にこれからの有力な産業と雇用をもたらすために、できるだけのことをしたいという考えだ。
まあ、あくまでも地元のニーズ次第だけどね。

そんなわけで、被災地(被害地)のみなさま、頑張って!
とにかくヤバいところからは逃げてくれ!
まずは生き抜いて、それから、全日本人の団結で復興…いや、日本の明るい未来づくりに邁進しようじゃないか!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:3 | トラックバック:0
201103130919
とりあえず逃げろ!
いや、しかし、ここまで広範囲に津波とはエライことだ。
次から次へと、住宅、農地、道、空港などが飲み込まれ、これは間違いなく大変なことになる…いや、すでになっている!
これが収束した後も、食糧価格は高騰するだろうし、塩害も心配だ。

こんな緊急事態ということで、菅内閣が延命になりそうな感じだが、どうせ国会も身動き取れやしない(売国できない)。
そんなことより、頑張ろう神戸ならぬ、頑張ろう日本! だな!

これから、日本人みんなで一体になって頑張らねば。
そういうことだろう?

つまり、TPPだの消費税増税だの基地がどうだの言ってる場合じゃなくなったってことだ!
ザマアミロ、クソ狂信者ども!

ほかの国にかまってる場合でもなくなった!
ただひたすら、日本のためだけに頑張らにゃあなるまい!

こんな脅しに負けるかよ!
それを逆手に取って、徹底的に日本のことだけを考える、超保護主義、徹底日本優遇主義でやったろうぜ!

さっき、飯山一郎先生と電話で話したのだが(とりあえず先生も海のそばなので避難中)、我々、日本グルンバ総合研究所では、農地回復、塩害の除去など、被災地(というよりも被害地)を徹底的に応援することをここに宣言する!
銭金の問題じゃない!
日本のすべてがかかっている大問題なのだ!


とりあえず、みんな逃げろ!
その後のことは、みんなで一緒に考えて頑張ろうぜ!


別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:2 | トラックバック:0
201103111650
うちの兄貴分はキビシイ! のだ…
がけっぷち社長@新幹線車内である。
最近、なにやら日本のビジネスマンのように、新幹線で往復を続けているような…なんか不思議(笑)。

さてと、兄貴分であって師父でもある飯山一郎先生が、この間までの煽りに加えて、さらに書き立ている!
出張中ということでなかなかウェブも見られなかったんだが、新幹線に落ち着いてみてビックリである!

http://grnba.com/iiyama/index.html#ws0305

すごいなガケちゃん、いつの間にかアゴアシつき30万で講演か…なんて思ったあたくし。
え? おいらのこと?


うちの兄貴分はキビシイ! のだ…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:8 | トラックバック:0
201103061701
またまた、うちの師匠が…
スーパー悪乗りモードに突入しているという某所からの電話で、安飲み屋からあわてて帰宅したがけっぷち社長である(笑)。
実際のところ、焼酎ボトルとゼニが切れただけだけどな…(苦笑)。

http://grnba.com/iiyama/index.html#ws0228(この位置からふたつ上の記事)

まったく、いつもいつも、おいらが外出してるときに限って、こういうネタふるんだから(笑)。
こうやって、自ら将来の葬式の弔辞ネタを増やしてくれるお方も、なかなか珍しいですな(笑)。


またまた、うちの師匠が…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:4 | トラックバック:1
201102282302
ゾウを救うのか、ゾウから救うのか?
スリランカのゾウ

いま、ブログの更新をしようとした瞬間にふと思い出したんだが、おいらの昔むかしの女に「ゾウマニア」を自称しているヘンな娘がいたんだよね。
ついていけないくらいゾウが好きだった覚えがなんとなくある。

そんなことはどうでもいいのだが、スリランカにもゾウはいる。
コロンボ近辺にはあまりいないようだが、田舎に行けば山のようにいるそうだ。
それが、いろいろと問題になっている、というのもあまり知られてない話である。

あ、後先になったけど、不肖がけっぷち社長、先週よりスリランカ入りしやした(笑)。


ゾウを救うのか、ゾウから救うのか?の続きを読む
別窓 | 来たぞ来たぞスリランカ! | コメント:1 | トラックバック:0
201006242059
話はどんどんデカくなる…
いや、本当にお久しぶり。

飯山先生のページもまったく更新されていないのでわかるように、本当にドタバタ中なのだ。
日本でも韓国でも、そして、この中国でも、いよいよグルンバ事業に火がついた感じだ。

そして、前にも書いたように、その遙か西にあるスリランカにもとうとう飛び火したというわけ。
スリランカ事業は、来週16日よりスタートの予定だ!


話はどんどんデカくなる…の続きを読む
別窓 | どうでもいい話 | コメント:2 | トラックバック:0
201006100232
そうだ、スリランカ行こう…
スリランカ

中国がイヤになったって話でもないし、飯山先生にクビにされたわけでもない(笑)。
だが、どうやらおいらはスリランカって国と縁があるらしいね。

言っておくが、スリランカには昔の女はいないぞ(苦笑)。


そうだ、スリランカ行こう…の続きを読む
別窓 | 日本もがけっぷち | コメント:11 | トラックバック:0
201003140151
素朴で真面目な中国人たち
素朴

日本やること企画の方にも書いたが、昨日、近所の養豚場に行ってきたときの写真である。
左に写っているのは、おいらの友達である趙さんで、現在、この会社の日本語通訳候補としてお試し仕事(?)中だ。

言っておくが、ここは広州という中国でも5本の指に入る大都市であり、南中国の中心都市だ。
郊外とはいえ、地下鉄駅の近所でもある。
でも、こんな素朴な中国はいたるところにあるのだ。


素朴で真面目な中国人たちの続きを読む
別窓 | 中国も嫌いじゃないぞ | コメント:2 | トラックバック:0
201003101633
円卓の中華料理だけ食っててなにがわかる?
ある食堂

なんでも、日本の海外旅行者って、観光地と高いレストランをまわり、夜はほとんどホテルにいておしまいってパターンが多いらしいね。
おいら、海外には個人旅行でしか行ったことないし、ホテルの予約なんて面倒なこともほとんどやらずに現地でどうにかしてたもんだから、ほんとによくわからんのですよ。

中国でも似たようなもので、円卓の高級レストランばかりをめぐっててもわからないことだらけなんだよね。


円卓の中華料理だけ食っててなにがわかる?の続きを読む
別窓 | 中国も嫌いじゃないぞ | コメント:2 | トラックバック:0
201001230018
| やっぱり、毎日がけっぷち | NEXT
copyright © 2006 やっぱり、毎日がけっぷち all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].