![]() |
珍しく公開コメントで長い長い質問をいただいたので、それについて答えましょ。
|
||
![]() |
||
201108132207 |
![]() |
||
201103200056 |
まだわからんといえばわからんのだけどね、そういうものが、おいらの目の前に近づいてきている。
だがそれが何か此処には書かない(@wぷ …って、東京kitty氏のマネしててもしょうがないんだが、そもそも、ここに書いたとしても、大半の日本人は理解できないだろうし、わかったところで興味もないだろうからな…。 人間のレベルの話をしているわけじゃなくて、違いの話をしているだけだけどね。 で、この何日か、関西出張の間も含めていろいろ考えてたのだが、正直、日本の政治経済状況も含めて、そんな細かいことはどうでもいいやと思ってしまうくらい、妙に興奮しているのである。 というわけで、珍しくちょっと思想的な話。 |
||
![]() |
||
201103082055 |
![]() 米国債保有額上位10傑(クリックで拡大)。 より詳しいリストはこちらから。 http://www.treasury.gov/resource-center/ data-chart-center/tic/Documents/mfh.txt |
||
![]() |
||
201102191952 |
携帯から見てる人はなんのこっちゃという感じだろうけど、「メディアとカネ」バナーをGIFアニメで作って設置しやした。
フラッシュでもいいかと思ったけど、重い上に対応してないスマートフォンとかも多いのでね。 ![]() ※50%のサイズで表示、原寸は500×100ピクセル。 そんな、もの好きな人がいればの話だが、バナーは好きなように使ってもらっていいよ。 画像ごと持って行ってもいいし、リンクでも構わんです(http://grnba.com/pub_tools/bn/media_and_money.gif)。 容量500KB超えなので、残念なことにFC2にはアップできなんだ。 一応、このバナー、こちらの機能を使って途中まで作ったので、記載しておく。 GIFアニメ工房 http://www.animegif.net/ フォトショップでやるのめんどくさいし、かといってソフト入れるのもヤダとと思ったので、ここを使わせてもらったのだけど、残念なことに容量制限に引っかかって、結局自作とあいなりましたとさ。 でも、ここの機能が悪いわけじゃないので、その点は誤解なきよう。 |
||
![]() |
||
201102041423 |
政治経済や国際情勢について、どういうものの見方をしてるんだ? …というお叱りをいただいたもんでね、さらっとだけ書いとく。
最近、このシリーズ多すぎだな…。 まあ、心当たりのない人は読むまでもないよ。 |
||
![]() |
||
201011181237 |
| やっぱり、毎日がけっぷち |
|