![]() |
このブログも、うちの先生のページも熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-1105.html ハッキリ書いておく! どうでもいい内容だったら、わざわざ消したりする必要はまったくない! 誰かの人権やらなんやらに絡んでいるというのなら、そんなもんは裁判で決着をつけりゃいいことだし、むしろ証拠保全が必要だろう! 消すってことは、誰かにとって都合が悪いからだ! ほかの理由があるというなら、言ってみろや、コソコソ裏工作クズ野郎ども! おいらも、かつて使っていたYahoo! ブログが、なんとIDごと消去されるという目に遭っている。 FC2移転後だったからまだよかったが、それにしたって気分がいいわけがあるまい。 うちの先生のページは、同じくYahoo! のジオシティーズから、2度に渡ってまるごと消去だ。 ネットというのは、いまの中東で行われていることのように、アメリカの裏側にいる連中が世論をいじくるために軍事技術を開放したものであることはわかっている。 ただ、その逆に、我々にとって大事な情報でさえも、いくらでも広げられる道具でもあるわけだ。 つまり、あの連中にとって、ネットというのは、自由に見せかけて、さまざまな規制を敷くことにより、初めて完成されるものなのである。 今回の都合の悪いブログの消去のような話も、もちろん、その一部でしかないってことだ。 つむじ風さんのこの件は、彼(彼女?)だけのものでは決してない! ネットを利用している、我々すべての人間にふっかけられたケンカである! 何度も言うようだが、おいらは売られたケンカは買う! 勝つまでやる! ナメんな、クズ野郎ども! 消せるもんなら消してみやがれ! 繰り返すが、消されるということは、誰かにとって都合が悪く、なおかつ、その誰かさんは、言論弾圧を行うほどの権力を持っている人間だということだ。 消された情報には、なんらかの重要なことが必ず書いてあると言ってももちろん過言ではない! さあ、みんな、つむじ風さんが書いたこの記事を徹底的に広めよう! こんなことが逆効果だってことを、ヤツらに徹底的にわからせてやろうぜ! http://blog.hisataka.biz/?p=397 というわけで、仕事に戻るぜ! スポンサーサイト
|
||
![]() |
||
201104012136 |
| やっぱり、毎日がけっぷち |
|